文章推敲の大切さをブログを書くことで考えてみる

1つのブログ記事を書くために何にこだわるのか

「毎日、ブログを書くってスゴいですよね」

「どうやって、ブログを書く時間を確保するの?」

私が、毎日欠かさずにブログを書いていることに対して、友人・知人は、いろいろな声やコメントをいただく機会があります。

毎日、欠かさずに欠くのは自分で決めたマイルールです。誰かに強制されているわけではありません。

それだけに、書きたいネタがない日も、書ける時間がほとんどない日もあります。

ブロガー専業の方であれば、1つのブログを書くのに、どこまでも時間をかけてこだわって1本を書きあげる方もいるでしょう。

人気のあるテーマやキーワードを調べて、記事がバズることを前提に書ける能力は素晴らしいと思います。

また、量産型のブロガーさんの場合、1つ1つの記事は、短いコラムやネタを刻むということで、本数を稼ぎ出すというスタイルも、ものすごい工夫と労力の賜物です。

どちらの方も周囲や情報へのアンテナが張り巡らされている点が前提であり、目の間に起きていること、世間の情報、思いついたこと、すべてをブログに変えられるというのは、一般人からすれば、脅威の能力です。

もちろん、既存メディア周辺のライターさんからみても、驚きのスタイルだと聞いたことがあります。

では、1つのブログ記事を書くのに、どれだけの時間を費やして書き上げるのかという点は、個人差が出るようです。誤字脱字、表現のあいまいさなどは、明らかに、推敲やチェックや確認不足です。

作成期限のない個人のブログ記事であれば、納得がいくまで公開せず、下書きに置いておき、何度も手直しを繰り返すことができます。

私も、下書きに何本か記事作成中のストックがありますが、時間が経つと、躊躇なく削除していきます。煮詰まり過ぎていると、手直しをするよりも、1から考え直して、書いたほうが良いモノができあがるような感覚を持っているためです。

昨日、ブログ飯の染谷昌利さん「文章術セミナー」で私が質問したのは、文章を推敲する頻度と品質の問題でした。
(※「文章術セミナー」全体については、改めてブログ記事にまとめる予定です)

「何度も書き直して推敲すると良い文章が書ける」という話は説得力がありました。

自分ゴトとして、このブログについて考えてみます。

思いつくままに自由に書いて、さっさと一度読み流して、大きな問題がなければ、公開するというスタイルです。

それだけに、後から見返すと、誤字脱字に、論理の飛躍、意味不明な文章の羅列が続いています。

ストックしてきた記事たちを適切なタイミングでリライトしていくの良いのか、書き直し記事をアップするのが良いのか。

どちらも考えられますが、とにかく、文章力を高める前提は、読み手を意識するという根本を忘れないことだと、見つめ直しています。

公開する文章としてブログを書く以上、守らなければいけないルールはあるでしょうし、品質も考えなければいけません。

有料でないとしても、優良なコンテンツではありたいと願っています。

このブログは、2度ほど読み直して、1度書き直してみました。時間はかかりますが、納得感はアップしました。

文章力は、書きながら伸ばしていくしか方法はないと誰もが仰るので、私も、書き続ける姿勢は変えません。



毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。