“夏至”って、何だろう? 地味な印象の残る季節ネタですが、掘り下げる価値あり!

一年で昼の時間が長い夏至を調べてみる

梅雨空の頃、「今日は夏至です」と天気予報やニュースで毎年季節ネタとして展開されます。

毎年6月21-22日頃が夏至になり、北半球では、この日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い日。

細かい点になると、天文学の分野の世界の解説が続くので、割愛させてもらいます。
気になる人は、ご自身でお調べください。(私は、半分納得、半分スルーしました)

冬至なら、かぼちゃとか、ゆず湯などの風習があるけど、夏至って何にもないから記憶に残らない。

だから、インパクトが弱いのではないでしょうか。さらに、夏至って、梅雨時期だから、今日のように雨が降ってたりする。ますます、印象が薄くなりますね。

夏至の風習について調べてみると、発見できました。

・冬瓜(トウガン)を食べる。

・関東地方では新小麦で焼餅をつくり神に供える。

・大阪の一部では、夏至から半夏生(夏至から11日目)までの間にタコを食べる習慣がある。

・尾張地方の一部で夏至の日に無花果田楽を食べる習慣がある。

無花果田楽

なるほど!わかりました。

コンビニや食品業界などが、これらこ食材ネタを展開しないから、盛り上がりに欠けるのでしょう。

以前、このブログで書いた「恵方巻き」と比べると対照的な存在なのは明らかです。

あわせて読みたいブログ記事

冬瓜、焼餅、タコ、いちじく田楽

どれもブレイクするには、寂しい食材たちです。

恵方巻きだって、売れ残りがニュースになるわけですから、無理に夏至の風習を拡散する必要はないのでしょう。

地産地消的に、地元で採れた食材を味わうというスタイルが増えたほうが、誰もが幸せで健康になれそうな気がしませんか?

それにしても、夏至について、色々と調べてあるブログやネットの情報ってたくさんあります。最後は切り口が素晴らしいか、ちゃんと調べてわかりやすいのか、このどちらかがないと物足りなさを感じます。

では、夏至とかけて、サードプレイスと説く、その心は・・・。

その心は・・・。

思いつかない。残念です。

あ!整いました!

これから日の目を浴びるでしょう!

ということで、おあとがよろしいようで。(笑)

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。