住谷栄之資さんの「キッザニア」への思いを知ると見方が変わります!

子どもの職業体験といえば、東京と大阪にある「キッザニア」が有名ですが、リアルな体験に近いものの、少し軸足が違うと思いませんか?

公立中学校などで行う、職業体験とは違い、100%リアルな現場ではなく、あくまでも「こどもが主役の街」として展開されているからなのです。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

体験しなければ何もわからない

今まで、やってみたことはないが興味があることっていくつありますか?

もちろん、子供の頃よりは、色々な経験、体験を重ねてきたはずです。失敗したこと、楽しめたこと、など色々ありますよね。

一方で、自分が避けている体験もいくつかあります。要因は、イメージや恐怖心、お金など、様々でしょう。

子供の時に、お店やさんごっこをした記憶はありますか?学園祭の模擬店はどうですか?

モノとお金を擬似的にやりとりする経験は、大人な気分を味わえて、楽しかったですよね。

キッザニア流! 体験のすすめ 』 住谷栄之資

“キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
体験できる仕事やサービスは、100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。”

キッザニア東京 は2006年10月に住谷栄之資さんがメキシコから「キッザニア」のライセンスを取得して立ち上げた、子供の職業体験の施設です。

子供達がリアルに職業体験をしてイキイキできるので、ハマる子供には大人気です。

大人になるまで、働くことをイメージしたり、体験できているかどうかで、仕事への取り組み方は変わります。

平成27年度の文部科学省の調査結果によると、単位認定を問わずに、631,939人がインターンシップに参加しているというデータが出ています。

このデータに現れないような、アルバイトなどの職業体験も含めると、社会人デビュー前に働くことをプレで味わえる機会の多さに驚かされます。

受験に勝ち、有名大学から大手企業に就職して、安定した人生を送るという、ライフモデルが破綻しています。

あわせて読みたいブログ記事

働くことの意味を理解して、職業体験をするのは素晴らしい

子どもたちが大人の働く姿をどう見ているのか?

働くことの意味を理解できる、職業体験は、リアルであれ、多少のバーチャルであれ、必要なことなのです。

就活をするときにだけ、職業観や自己分析をするのでは足りなくて、もっと身近なものでなければ、ワクワクした気持ちで大人になんてなれませんから。

私は、ハローワークなどの機関が、離職者に対して、適性を見ながら、もっと実践的な職業体験(訓練)をさせれば良いのに、と考えています。

本人がやりたいことをチャレンジするのはいいですが、ある程度、適性を理解して取り組むのとイメージや適当に闇雲にやるのでは意味が違いますから。

人生100年時代とはいえ、無駄な時間を長く使いすぎるのは、この上なく、もったいないです。

ただ、仕事に限らず、体験しないとわからないのであれば、躊躇せずにやってみましょう!
(モラルを無視する行為や犯罪行為など、他人や社会に迷惑をかけない前提を忘れずに)

失敗したっていいじゃないですか。

それも大事な自分の人生経験、エピソードに加わりますから。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。