対策が必要!「尿路結石症」の原因は?

尿路結石も生活習慣なのか!

2016年の夏、私の身体に起きた猛烈な腹痛に襲われた記憶は消すことができません。

あれほどの苦痛をもう二度と味わいたくないと思っていたのにも関わらず、翌2017年夏も継続した疝痛。

あわせて読みたいブログ記事

あれほどの苦痛をもう二度と味わいたくないと思っていたのにも関わらず、翌2017年夏も継続した疝痛。

腎臓内にできる、小さな石の存在に苦しむなんて、たまらなく嫌なことです。

理解してくれるのは、診察してくれる医師よりも、経験者ばかり。

結局、原因は何なのか?再発を防ぐ対策があれば、実践したい。

落ち着いている時期だからこそ、ちゃんと理解しようと思って、簡単に読めそうな一冊を手に取りました。

スーパー図解 尿路結石症 (トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ)』【監修】坂本善郎

尿路結石になる石が何で出来ているのかによって大きく事情は変わります。

尿路結石の主な原因は、以下の5点。

・動物性脂肪中心の食生活
・カルシウム不足・過剰摂取
・女性ホルモンの減少
・社会環境の変化と地球温暖化
・遺伝的素因

検査と診断としては、問診、血液検査、尿検査、画像検査(X線写真、超音波検査、CT検査)などがあげられます。

個人的には、超音波のほうが場所も特定しやすいし、受ける患者としての負担は少ないと思います。時間も短いのでしょうけど、病院の設備の問題も考えられるので、どうしても、X線やCTに向かいます。私も、その通りでした。

改めてよく分かったのは、原因や対策は、他の生活習慣病と一緒で、食生活、運動、行動習慣などの改善がポイントだとわかったことです。

身体全体の不調は色々なところに現われてしまうわけですから、誰もが良いと言われる生活習慣にシフトしていく必要があります。

自分の罹患した病気については、ちゃんと調べて、再発を防ごうという考え方は必要です。

<尿路結石症の本・サプリ・お茶> 

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。