無料アンケートツールは「Googleフォーム」がベストです!

自分で簡単にアンケートフォームを作りたい!

そんな欲求に駆られることはないでしょうか。自分で調べて、まとめて発表したい。

規模の大小は不問で簡単に実施する方法として、Googleフォームをお勧めします。

今回、素人な私が具体的にどんなプロセスで作れたのか、メリットとデメリットまでまとめてみました。

初めて、アンケートフォームを作る人にとって参考になりますよ。

Googleフォームでアンケートをつくる

Googleフォームでアンケートを作るのは簡単!

アンケートをしようと思った時、通常はアンケート準備や回収方法の検討、回収、集計と様々な作業に追われてしまいます。しかし、アンケート作成ツールを使えば面倒な作業負担が減り、大幅にアンケートの作成が簡単になりますので便利です。

色々とツールを調べた結果、無料で使えるGoogleフォームを選択しました。

Googleフォームでアンケートを作ると何ができる?

私が選択したGoogleフォームでアンケートを作ると何が出来るのかをまとめると、5点になります。

  • 簡単にアンケートを作成できる
  • 自動集計
  • 個別の回答も確認できる
  • メールアドレス自動収集もできる(匿名アンケートも可)
  • 回答を長期的に保存できる

他のアンケートツールは無料・有料ともにあるのですが、簡単に作れて無料で、使い勝手が良いものであれば、ベストな選択だと考えました。

アンケートをGoogleフォームで作成する5つのメリット

Googleドライブの中のツールのため、Googleフォームは使い勝手が便利なツールです。
実際に作成してみて、5つのメリットを上げてみます。

・無料

Googleのアカウント(無料)を持っていれば無料。回数や種類に制限がありません。GoogleDriveというサービスの容量が限度になりますが、無料で15GBあります。
紙でアンケート用紙を印刷すると印刷費用(紙やインク代)がかかりますが、こちらも0円です。

・入力や集計が楽

アンケート結果をとりまとめようとすると、入力や集計作業に時間を取られます。アンケートのサンプル数を増やそうとすると、この作業は負担になります。
Googleフォームを利用すれば、回答結果をGoogleスプレッドシートで出力して、Excel形式でダウンロードすることができます。

拡散と回収が楽

アンケートのターゲットを絞り配布する作業も負担です。紙であれば一人一人に配布する手間がかかります。SNSを使っての拡散が可能で、配布する手間も、回収も楽チンです。どちらも紙で実施した場合は、作業効率としては負担が大きくなりますが、Googleフォームを使えば簡単です。

共有ができる

Googleアカウントを持っていれば、共有も容易にできます。コメント機能やチャット機能もあるため、本格的に使いこなせれば、共同協力体制を築けます。

・フォーム作成・修正が楽

昔のアンケートフォームであれば、CGIに関する知識が必要不可欠でした。基本の型が整っているので、質問文や項目を入力するだけで簡単に作成できます。

アンケートをGoogleフォームで作成する3つのデメリット

完璧なツールというのは世の中にはありえないので、デメリットも3つほど絞り出してみました。

・アンケート項目や設計の自由度に限界がある

Googleフォームが型が決まっているだけに作りやすい反面、自由な発想で設問を作り、設計しようとすると限界が生じます。本格派の調査よりも、プレ調査、簡単なアンケートレベルで使用するのがベストなツールです。

・妥当性問題

簡単に回答できるメリットの裏側で、本気で質問に向き合っているのかという疑問が残ります。特に、選択肢からの判断は項目数が増えるといい加減になり、後半になればなるほど、質が落ちる可能性を危惧されています。

ただ、この問題は紙であっても、本気で正しい回答を出しているのかというのは、対象者の人間性にも関わる話なので、一概に、Googleフォームだから問題があるとは言えません。

・回答率が下がる?上がる?

Googleフォームを使うことで回答率が下がるという意見を語る方は、利便性などを気にされていますが、回答がフリーコメントでボリュームを多く求めなければ影響は少ないと予想します。

簡単に答えることができるので、アンケートの仕掛け、回答結果の速やかなフィードバック、インセンティブなどによって、回答率が上がるという意見もあるので、こちらの回答率論争は一概には答えが出せません。

ひねり出したもののデメリットを考えるほどの経験値が、まだありません。

Googleフォームの新規作成方法はネットで検索して済ます

Googleフォームを使う為には、既にわかりやすく解説されているコンテンツがあるので、そちらに譲ります。

私が参考にした「Googleフォーム」の初心者用のコンテンツ

手順がスムーズにまとめてくれているので、1つ1つ進めていくことができます。

周りの方に尋ねたり、代行して作ってもらうこともできますが、自由に楽しみながら、簡単にアンケートフォームは作れるのは、経験・スキルの一環になるので、チャレンジしてみることをオススメします。

【PR】アンケートに答える!謝礼を選ぶ!投票する!i-Sayは全てできます【i-Say】


私は、「サードプレイス・ナイト」のアンケートフォームを30分で作れた!

2018年12月3日に開催するイベント、サードプレイス・ナイトで、2018年のサードプレイス・ラボのタイトルを並べて、参加者に投票してもらおうというイベントを用意しています。

短時間で集計して結果をまとめることを考えると、WEB投票・アンケートツールが不可欠。紙で配布して集計するとなると、時間のロスが大きいので。

18項目の選択肢から3つを選択してもらい、トップを選ぶために、今回、Googleフォームをアンケートに活用すると決めました。

実際に、概要を決めて、作成にチャレンジしてみたら、30分で作ることができました。デザインなり、細かい修正を加えれば、質が向上するのかもしれませんが、目的は当日にスムーズに動かせること。

URLとQRコードさえ作ってしまえば、短時間に実施ができるライブなアンケート。

ぶっつけ本番になりそうですが、なんとか成功させようと思っています。

こういう細かいチャレンジを日々積み上げていくと、人生って変化や成長を遂げていきます。

アンケートと Googleフォーム

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。