内部告発者がしっかりと守られる社会は公正なものになるのだろうか?

内部告発を伴うニュースが続くと、複雑な気持ちになりませんか?

あえて、内部告発という行為を行なった当事者は、どのような気持ちを抱えていたのか、と。

そして、内部告発者を裏切り者と捉えてしまう風土が日本にあると感じませんか?

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

内部告発者を守れ!勇気ある善意の人なのだから

内部告発とは、組織(企業)内部の人間が、公益保護を目的に、所属組織の不正や悪事(法令違反など)を、外部の監督機関(監督官庁など)や報道機関などへ知らせて周知を図る行為でです。

組織の不祥事やその隠蔽は、この内部告発によって明らかになるケースが多い。

本来、組織の内部にいれば、内部告発を表立ってするのは躊躇してしまうもの。

組織や当事者への裏切り行為のように感じられてしまうのだから当然です。

チクった奴、裏切り者と揶揄される

実際、内部告発者は、どう見られているのか?といえば、チクった奴、裏切り者というレッテルを貼られて揶揄されてしまう。

外部から見れば、知り得なかったことを不正義や問題があるということで内部処理できずに、オープンな場に訴え出すという行為だけに、このようなイメージがついて回ります。

実際問題、内部告発者は守られるべき存在なのに、特定されて、報復的な行為を恐るとも言われています。

2006年4月1日に施行された、公益通報者保護法により、労働法の一部となり、公益通報者(内部通報者)を守ることが前提になっています。

とはいうものの、周囲や世間の風当たりは、内部後発者に冷たいものがあります。

勇気ある内部告発者が冷遇されてしまった話

私の知っている人でも、内部告発者となり、不正な状況を訴えかけたものの、最終的には、冷遇されて、組織を去らざるえない状況に追い込まれたケースがあります。

法律に照らし合わせれば、争点になるものでしたが、その騒動に時間をかけたくない、早く忘れたいという当人は、いち早く組織を離れて、自由の身になりました。

本当であれば、誠実な対応を図った人物なのに、このような仕打ちを受けるというのは、まだまだ、日本社会がムラ社会的であり、裏切り者には制裁を与える風土が根付いている証拠なのかもしれません。

内部告発者は匿名で正義であろうとする人物のはず

内部告発者は、匿名で行い、正義であろうとする人物のはずです。

その当事者を特定させて、勇気を剥奪するような行為は慎まなければなりません。

その尊い行為を無駄にしてはならないでしょう。

もう少し、内部告発者がダメージを負わない社会にしたいものです。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。