最近、雑誌を読まないけど、どうしても、山田崇さんが気になって買っちゃいました
最近、自分が変わったと思うことの1つに、雑誌を読まなくなったことがあります。
「週間東洋経済」「日経ビジネス」などの硬派なビジネス雑誌から、「週刊文春」などの一般誌も、基本的にはオンラインで読めてしまうものが増えているのと、他のことに勤しんでいると、すっかり読めなくなりました。待ち合いスペースなどに置いてあれば、斜め読みする程度で済ませています。
「Mac Fan」を買うようなアップルマニアではないのですが
そんな私が、「Mac Fan」を購入しました。こちらは、必要なところを立ち読みするぐらいで、アップルマニアでない私からすると、それほど、真剣に目を通そうとは思わないのです。
特別付録の「iphone便利活用帳」も気になりましたし、1つ1つの記事は読みこめば面白そうなのですが、今回、購入した目的は全くことなります。
「ビジョナリストのスイッチ」というインタビュー記事を読んで、手元に残したくて買いました。(本体価格1,000円もしたことにレジで驚かされました)
日本一の公務員?!異端児?の山田崇さんは、活動量がすごい!
塩尻市役所職員の山田崇さんが、公務員の枠にとどまらない活動をして、注目されているという話を耳にしました。
「選択をしないという選択」をすることを行動原則に置く、山田さんは、年間200回におよび講演をこなしている。
2012年からスタートした「nanoda(ナノダ)」は、空家を借りてさまざまなイベントを仕掛けるプロジェクト。シャッター商店街や空家の現状を把握し、解決するための活動として、有名になり、現在、注目度が上がっている。
月に3回ペースでイベントを実施して、地域の課題解決に向けた一歩を踏み出しています。
自分を持っていないと断言する、山田さんは、行政の立場でありながら、果敢にチャレンジを続けています。
山田さんは、「最悪やめればいい」という潔い行動原理も持っているので、ギリギリのラインまで攻めることができるタイプの人物なので、いろいろな活動を行うことができています。
そして、市民の中にイノベーターを増やすことで、社会を変えるという価値観を持ちながら、愚直なまでに目の前の現実に立ち向かっている。ただし、歯を喰いしばるような、しんどさよりも楽しさを含んでいる点が特徴です。
是非、山田さんに会って話が聞きたいと思っていたら、11月21日、サードプレイス ・ラボ 第23回にお呼びすることができました。
地方創生の現場でサードプレイスな活動をされていることでのメリット、苦労話などをどんどん聞いていきたいと企んでいます。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。