20代では、元気いっぱいに働き、無茶と思えるぐらいの仕事は絶対にやるべき

頑張りすぎない風潮に慣れきって久しい。

歯を食いしばって頑張る人を見ても本気で応援している人を見ない世の中になっている。

ドラマの世界なら感情移入できるのに、リアルな相手には引いてしまうという。

少なくとも、20代ならば、ほとばしるほどのエネルギーをもって、元気いっぱい無茶なほど、仕事にのめり込んでほしい。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

20代の修行期間は失敗も許されるから、果敢に人よりも汗をかき、量をこなせ!

20代の若者がどんなふうに働いているのか。

残業はしたくない、出世もしたくない。

ギラギラした向上心の奴は、変り者で、もっと気軽に、ノンビリ生きたい。

こんな風潮になって久しい。

ブラック企業や、倒れるほど残業するような、古い働き方を勧めているわけではありません。

20代の仕事の大半は、見習い以下のレベルでスタートする人が大半。

重大な責任をもって取り組める人も少ないので、自分の行動量で勝負するしかない。

当然、失敗もミスも犯す。

大半のことは、上司やお客様に謝って許してもらえる範囲の出来事ばかり。

ビビる暇があったら、とにかくチャレンジして、痛い思いをたっぷり味わったほうがいい。

その経験からしか学べないことはある。

さらに、仕事量を圧倒的にこなす経験も必要不可欠。

正直言えば、無駄なこともたくさんありますが、ここで、量をこなしたことで得られた知識や経験こそが、次のステップアップには、とても大事なもの。

くれぐれも何も考えずに、ロボットのように正確無比で淡々とこなす仕事の合間にも、どうすればもっと楽になるのか、質が上がるのかを考えておくことだけは忘れないようにメモしておきましょう。

体力も好奇心も旺盛な若いうちにしか、取り組めない仕事がある

体力も好奇心も旺盛な若者だからこそ、無茶なことに挑んでいけるのです。

おそらく、チャンスをくれた上司や先輩たちは、彼らが失敗するかもしれないリスクを把握しています。

バックアップやフォローができる状態にしておきながら、経験を積ませようとしてくれていますし、若者の感覚・センス・パワーの力を信じているので、思いっきりやりきれるのは20代の若いうちに限ります。

昔ほど、雑用を預けられることは少ないものの、無駄にしか感じない地味な仕事を山ほどやらされて、嫌気がさしてモチベーションが下がるのもわかります。

だったら、これをやりたいと宣言して、頼まれなくても積極的にかかわっていけるような態度と行動を行っていくしかありません。

20代の私の仕事は、異常なほどのめり込む世界だった

私自身、20代の頃は、モーレツに仕事をしていました。

営業としても、先輩に教わりながら、手伝いつつ、どうすればもっと良くなるか、試行錯誤を繰り返し、量だけは負けないつもりで頑張っていました。

20代半ばで、自分が希望するような仕事を与えられて、裁量も権限も持てるという不思議な立場に身を置きました。(役職者ではなく、実務責任者として予算を持っていた)

めちゃくちゃ楽しかったから、外部の業者さんとも打ち合わせを散々やったし、提案書を一緒に作り上げたり、新しい事業モデルの形をインターネットに見出して、ガンガンにチャレンジしてました。

報告しても上司は半分ぐらいしか理解してなくて、何事も実験だし、君がやれば大外れはしないというお言葉(本意は知りません)をいただきながら、好き勝手自由にやってました。

もちろん、失敗もしました。

始末書一歩手前のこともあったし、よく考えたら、グレーなこともやっていたと、冷や冷やさせられる当時の自分を、懐かしく思い出します。

一緒に仕事をする仲間を働かせすぎて、原因不明の病気で入院させるほどですから、鬼・悪魔の類だった人間です。

結果として、20代後半は仕事量も増え続けて、自分自身のコンディションも、勘違いしてわがままになっていた姿も、環境を変えるという、冷や水を飲まされることで落ち着いていきました。

※このあたりの話は、いつかNoteに詳しく書こうと思います。(より詳細に、具体的に書くつもりです)

20代のうちに自分の限界の壁にぶち当たれ!そこから人生は変わる

20代の頃、果たして自分がどれぐらいの時間働き、どれだけの実務としての業務量をこなしていたのか、計測できるデータをもっていません。

ただ、土日夜間も含めて、働いていたので、ハードワーカーそのものでした。

それでも超えられない自分の限界の壁にぶち当たっていました。

全身全霊をかけても、ここまでしかできないという残酷な現実。

ただ、あの20代があったからこそ、その先につらい状況を迎えた30代、部下を持って、マネージメントの苦労を味わう日々につき進めたわけです。

もちろん、プライベートを無視して働け!とか、仕事命だという時代ではありません。

好きなことをやってれば仕事になるという風潮も半分正しくて、半分は間違っています。

夢中になっていたら好きにならざるえないし、割り切って働けるほど、世の中を甘く渡っていけない場面も多いですから。

限界の壁を乗り越えようと無我夢中になった時期が、学生時代や20代に持っている人と、持っていない人では、それ以降の人生が大きく変わるのは間違いありません。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。