精神科医・樺沢紫苑さんの『集中力がすべてを解決する』を読んで、自らの習慣を見直しを実践しよう!

精神科医の樺沢紫苑先生は、著者としても、発信者(SNS/Youtube)としても有名な方です。

『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』は2017年刊行の『絶対にミスをしない人の脳の習慣』を改題し、加筆・編集した作品です。

単純に改訂版として出すのではなく、タイトルも含めて編集し直してアップデートして、世の中に出すという点は、さすが、樺沢先生です。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,650 (2024/11/23 18:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

集中力の低下こそ、パフォーマンスに影響する

最近、集中力の低下を感じて、老化なのか、能力が衰えてきたのか、悩む機会が増えてきましたが、実際のところは、集中力を妨げる、スマホなどの影響を受けていると指摘されると納得します。

スマホがない時代、もしくは、インターネットが使われていない時代は、私たちは、目の前のやるべきことに集中して仕上げるしかなく、邪魔をするのはテレビかラジオ、雑誌などのメディア、電話などに限定されていました。

スマホを手元から話して、やるべきことに集中すると、一気に生産性も成果も上がるような気がします。

いかにスマホに集中力が邪魔されているかの証明だと個人的には理解しています。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,650 (2024/11/23 18:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

インプット=入力、アウトプット=出力、思考、整理の観点で

樺沢本といえば、インプットとアウトプットという二つの軸を大切にして、常に、アウトプットするためにインプットを心がげることの重要性を語られています。

この『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』も同様で、二つの章で、インプット=入力、アウトプット=出力にページを割いています。

無自覚にインプットするのは情報の素通りになりますし、アウトプットしなければ、本質的に自分の脳に定着しないのも事実。

さらに、思考、整理という軸で、集中力を高めるための方法を列挙されていきます。

まさか、睡眠時間が集中力と関連性が深いなども、言われてみれば納得ですが、小手先のテクニック論ではなく、エビデンスも含めて掘り下げて解説・アドバイスしてくれるので、樺沢本を繰り返して読んで、自らの知恵として定着させるのは良いことだと考えます。

樺沢本のエッセンスは共通部分を再構築している

樺沢紫苑先生は、精神科医として、各種専門家の論文エッセンスと自らの読書、著書の内容を常にアップデートすることに努めています。

体内の物質に関する話も、睡眠時間も朝散歩の話も、いつも同じエッセンスだと感じる方もいるかもしれませんが、テーマによって少しアレンジを加えています。

その上で、著書によって再構築しながら、見事に読者にヒントを与えて、行動を促しています。

タイトルと構成軸によって、自分に足りないもの、必要なものを意識させて、日常生活を改善させる促しは大変ありがたいものです。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,650 (2024/11/23 18:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

集中力が高まるのは睡眠時間と関係が深いのを実感

後半に出てくる、集中力と睡眠時間の関係は、ショートスリーパーだと自認していた私も、長めの睡眠(7−8時間)を確保すると、明らかにパフォーマンスは向上します。

睡眠が不足すると、ぼーっとしますし、ミスを犯すし、脳疲労も感じているのです。

集中力が高まれば、効率が上がって、睡眠時間の確保も容易になるという点は、まっとうな考え方ですし、誰もが真似をできる行動です。

睡眠時間の長さと質、双方に高めていくことで、集中力をさらにアップさせていけば、誰もが自分自身を高めるチャンスにつながるのです。

集中力を高める環境をキープすれば人生の問題は解決に向かう

集中力を高める環境を定着させてしまえば、あなたも、私も人生の問題の大半は解決に向かうはずです。

自分の身体のコンディションを整えるために、睡眠と運動、栄養などに気を配り、集中力を妨げることを減らしていけば済む話。

惰性に流されて、動画配信系サービスを貪るように見るのではなく、時間を決めて、自分のスイッチを切り替えながら、取り組んでいけば改善されることは多くあります。

To Doリストを手書きで書くなんて、久しくやっていませんでしたが、この本を読んで、再開してみたところ、だいぶアウトプットも改善されてきました。

さすが、樺沢本です。しっかり読んで、真似できることをすぐに取り入れることをオススメします。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,650 (2024/11/23 18:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたいブログ記事
精神科医の樺沢紫苑さんといえば、作家であり、SNSのインフルエンサーでもある存在。 精神的疾患の悩みに対して、具体的でわかりやすい対処法を...
何か新しいことを覚えよう、やろうとすれば、知識を頭に叩き込むために、ひたすらインプットをしようとします。 もしくは、短い時間でもSNSやニ...
「インプット枯渇シンドローム(症候群)」になると、アウトプットも喜びもテンションも下がります。原因は、主導権が自分になくなることにあります!さあ、イベント・セミナー・書籍、人に会うなどの刺激を続けていく人生が、あなたを大きく変えるのは間違いありません。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。