ChatGPTも入門書を使って、基本は頭に入れつつ利用すべきです!

新しいものを理解する方法は、シンプルでベーシックなもので学ぶに限ります。

生成AIとして、ChatGPTが爆発的に広がっているのですから、『今すぐ使えるかんたん いちばんやさしい ChatGPT 超入門』を読んで、最低限の基礎を押さえつつ、実際に利用して体得するのがベストな選択です。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

考え方も操作も、基礎から押さえることから始めるのが近道

FacebookやTwitterなどのSNSも基礎本を手にして、知識と操作を知って、利用していくこととスムーズに活用ができました。

誰かに教わるのもいいですし、動画で学ぶの悪くないですが、自分のペースで読みながら、画面の例も見ながら、手順を覚えられるという意味で、この手のビギナー本はオススメです。

もちろん、注意喚起のポイントとして気をつけるべき点も書かれていますし、仕事などで応用する方法としてのテクニック論も随所に散りばめられています。

どうやって、ChatGPTに質問を投げかけて、回答をもらうのがベストなのか。

サンプルを見ながら、実際に試してみると、この便利な武器を日常にどう使おうか考えられるようになるでしょう。

検索して答えを見つけるという一方通行ではなく、キャッチボールしながら進めるのがいい

Googleの検索機能やテクニックを身につけることで、調べもののをする手間とスピードは格段に速くなりました。

もちろん、全てが正しい情報が検索結果に出ている保証はないので、自ら考えて、しっかりと調べる作業は不可欠ですが、いつの間にやら、この便利な検索に凌駕されてしまいました。

その点、ChatGPTは、Q&Aとしては、どれだけ良い質問、ヒントを交えて、キャッチボールができるのか、という点が重要です。

ちょっと優秀な新入社員みたいなもの

ChatGPTとは、どんな存在かと質問された回答としては、これは正しいと思います。

完全なる正解を求めるのではなく、ヒントを出し合いながら、まとめていける武器という感覚が理解できるかどうかが重要です。

ブログのリライト、タイトルの変更などに利用中

私は、このブログの過去記事のリライトや、タイトルの変更、画像素材のアップデートなどにChatGPTを活用しています。

文体のイメージが自分と大きく変わると違和感があるので、修正を加えるキャッチボールは欠かしませんが、明らかにわかりやすくなった記事も増えつつあります。

フリーの画像素材や、自分が撮影した画像素材を使うのも悪くないのですが、イメージしたものをビジュアルとして画像にしてくれるのは大変優れていると感じます。

もちろん、100%任せてしまう気持ちはないので、あくまでアイデア出しとブラッシュアップのサポートとしての活用というスタンスは変えませんが。

あなたもChatGPTを活用しよう!

新しいツールを使うのに二の足を踏むぐらいならば、今すぐ使えるかんたん いちばんやさしい ChatGPT 超入門や類書を読んだり、わかりやすい解説動画などを見て、理解して、実践してみましょう。

活用してみると、自分らしい使い方が見えてきますし、作業の効率化も進むのは間違いありません。

あわせて読みたいブログ記事
堀江貴文さん(ホリエモン)は、次から次へと、出版しているものの、単著よりも共著なものが多い。『ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人...
【サードプレイス・ラボ】の8年目をスタートするにあたり、立ち上げ期から、アドバイザーとして協力していただいた、徳本昌大さんにゲスト登壇を...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。