ムカつくが日常フレーズになったもの、その悪感情をどうすればいいのか
胸焼けや吐き気をもよおすのが「むかつく」の意味だった
私は「むかつく」という言葉を耳にすることに、ずっと抵抗感がありました。
もともとは、胸焼けや吐き気をもよおすことを意味していた「むかつく」というフレーズ。
今は、「むかつく」の言葉は、日常的なフレーズになっています。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
今や、誰もが「むかつく」と言う時代になった
1970年代後半には、ツッパリや不良が、自分たちが気に入らない相手に対して使う言葉になりました。私の中で「むかつく」が嫌な言葉に感じる理由は、ここにあるのだと思います。
その後、世代を超えて使われるようになるのは、テレビドラマ、バラエティーでも頻繁に触れる言葉になりました。
腹が立つ、イライラするではなく、「むかつく」は、事件を起こした加害者側のお決まりの一言になっていき、市民権を得てしまいました。
違和感は、自らに吐きかけられた「ムカつく」で頂点に達する
最近、思いがけない相手が、私に対して「ムカつく」発言をしていると耳にしました。
普通なら、そのフレーズを表向きには使ってはいけない公職の人が、苛立ちを隠せずに、独り言のように呟いたそうです。
「ムカつく」と言われたら、ムカつきの感情がカウンターとして高まるのを感じました。
まるで「目には目を、歯には歯を」のハムラビ法典に出てくる復讐の念が湧いてきました。
「ムカつく」という言葉は、こんなにも人を不愉快にさせるのか、と再認識しました。
私は、腹立たしい怒りの感情をグッと抑えて、相手に理解を示して、冷静に対処しました。
感情が暴走しなければ、人間はムカつかないのです。むかつかれた相手を諭してあげることもできます。
最近、世間一般のムカつきやすさ(イライラ感)が高まりやすく、些細なことでも、相手に悪感情をむき出しにします。
言葉、態度(特に表情)で相手へ刃を向けて、何か良いことが起こるのでしょうか。
一時的に溜飲を下げることはできても、関係性は壊れます。
知能が発達している動物のトップに位置する人間ならば、ここは変えていかなければならない課題です。
もし、「ムカつく」と言いたくなったら
では、自分がムカつくと言いたくなったらどうすればいいのでしょうか。
ムカつくことの原因を探る前に、深呼吸をして、クールダウンをしましょう。
一呼吸置くことで、冷静さを取り戻します。自分だけでなく、ムカつく相手のことも考える余裕が生まれます。
ここまでこれたら、大成功。
あなたは、むかつく感情から解き放たれています。
既に、意識も行動も、別のことに向かっているものです。
ちょっとしたアクションですが、 悪感情の沸点を急激に下げられます。
結果として、人間関係のトラブルは半分くらい解消していきます。
むかつく本でも読みますか?
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。