一緒にいる人を変えること!人脈は将来を映す鏡だ!と金川顕教さんの『シナジー人脈術』より

居心地の悪さから人脈は変わる

サードプレイスとは居心地の良い場所だという持論な私にとって、この「居心地の悪さから人脈は変わる」という金川顕教さんの『シナジー人脈術~最小限の力で最大限の成果を生み出すたった1つの方法』のメッセージは胸に刺さりました。

私が、セミナーやイベントに参加するだけの人だった頃、ある著名な方の大規模イベントに参加しました。

皆さん、生活レベルも雰囲気も別世界の人たちばかり。完全に浮いた存在な自分は誰とも話ができずに、食事をしていました。

こん場所に来るんじゃなかった。自分には場違いな世界すぎる。

どこか惨めな思いに駆られて、凹んでいたことを思い出します。

明らかに居心地が悪かったのは、自分の世界とは全く違う人たちの集まりに無理やりに参加した結果。

あの時、一人でも自分がターゲットを決めて、相手の懐に入り込めていたら、自分の人脈の広がりはスピードも質も違っていたのかもしれない、と今ならわかります。

居心地の悪いということは、人脈を作る上ではデメリットではないのです。

年収1億円を稼ぐ人は名刺を持たない

年収をがっつりと稼いでいる人は名刺なんていらないと金川さんは言い切ります。

本当に価値ある〝シナジー人脈〟をつくるなら、知り合いは最大で150人いれば十分です。

人脈を広げたいと思うと、名刺交換をしながら、知り合いを増やし続けようとします。

SNSでも繋がる人数が1000人を目指したり、もっとたくさんの人と知り合い・友達になろうとします。

ところが、人数が増えてしまうと、相手との接点は薄くなるし、関係性が築けないのです。

しっかりと事前準備をして、相手と繋がることの重要さはわかっているのに、なかなかできていないもの。

人脈について数ではなく、未来に繋がる質のある人脈を作るのは無計画ではできません。

やはり、Giverに徹することがポイント

そして、ギブ&テイクの発想になるのではなく、相手にとって、何をギブできるかを突き詰める、Giverになりきることが人脈づくりの秘訣とまとめています。

ここは、私のサードプレイス論と同じで、とにかく、関わる相手のために何をギブできるのかを突き詰めて考えて、実践できるかどうかです。

どこまでも、ギブを続けていった先にしか、本当の人脈の価値は生まれてこない。

この愚直なまでのギブの姿勢と行動を続けられるかどうか。

実は誰にでもできるようで、実際は、とても難しいことだからこそ、常に語られ続けている話なのではないでしょうか。

人脈は少なく、ファンは多く

この「人脈は少なく、ファンは多く」という切り口は、普通の人が伝えると違和感しかありません。

自分のファンなんて持てるのは、特別な存在でしかありえないと決めているからです。

そこで、価値のある情報発信を続けていけば、着実にファンは増えていきます。

人脈=ファンではないので、本当の意味で、人脈に位置付けられる関係の相手は限られます。

しかも、金川さんは、過去の人脈を整理すること、不要な人脈は躊躇なく切り捨てることを断言しています。

なかなか知り合い・友人を意図的に切り捨てるのは難しいもの。(自然消滅は別です)

自分のファンを増やせるような活動・発信を止まらずに行える人にならないと成功までは時間がかかるのです。

夢や希望は人に話すな!

夢や希望は他人に話す必要はありません。

大事なのは前に進むこと。

自分で「やる」と決めたなら、突き進めばいいのです。

この言葉は意外でした。

夢は人に語らなければ、言葉にして伝えなければ実現しないと言われています。

一方で、無謀に思えるような夢を口にすると、身近なドリームキラーが、無理だと本気で否定してくるのも事実。

人に語ることで自分に酔ってしまう暇があるならば、まずは自ら動いてやれ、と。

半分納得で半分消化不良な一冊でしたが、きっと、このギャップにこそ、自分に足りない視点やアプローチがあるのだと考えています。

100%納得できる本だけが自分にとってベストな一冊になるわけではありませんので。

<人脈術の関連本>

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。