さあ、子どもたちは夏休みスタートです!
あなたは、子どもの頃の長い夏休みにどんな思い出がありますか?
海に、山に、お祭りに、楽しい記憶がいっぱいですか?
もしくは、宿題に追われて泣きそうな夏休み終了時期を思い出しますか?
新学期スタートの前夜、親や兄弟姉妹の協力でギリギリに間に合わせた方にとっては苦い記憶です。
夏休みの宿題を7月中に終わらせるには
夏休みの宿題を余裕を持って終わらせるためには、7月中に終わらせてしまうことだというのは誰もが理解しています。
計画だけに集中すると、立派なプランができあがります。毎日の進捗度合いが完璧であれば、達成できるのですが、なかなかうまくいきません。
では、どうすればいいのでしょうか?
7月中に終わらせるには、下記の4つのアプローチをオススメします。
① 宿題の総量と得意・苦手を仕分けする。(大人で言えばタスク管理に相当します)
② 夏休みの初日朝一番で、得意なことからスタートする。
③ 次に、ボリュームがあって大変そうなものに手を出します。
④ 苦手な分野の宿題に対しては、一緒にやってくれる仲間(友達・家族)を見つけます。
まず、宿題の総量を見積もります。その上で、得意・苦手を仕分ける作業からスタートします。ここで闇雲に始めると、苦手な分野に時間をかけすぎたり、テンションが上がらずに進まなくなります。
次に、初日スタートダッシュです。一番、やる気があるので加速する為にも得意なことからはじめましょう。ここで勢いをもって気持ちよく宿題に取り掛かれます。
さらに、宿題の山場はボリュームが多いものが負担になります。切り崩すためにも、アクションは早めに動き出すことが必要になります。この部分を完全に後回しにすると、終わらないプレッシャーが重くのしかかります。
最後に、誰もが憂鬱になる苦手分野についてです。放っておくとやる気が湧きません。ですから、周りを巻き込んで楽しくなるようにしてしまうことがポイントです。間違っても、得意なことやボリュームのある宿題を、他人と取り組むと生産性が落ちてしまいます。あくまでも、周りの方を補助エンジンとして協力してもらうことに意識を向けましょう。
これで7月中に終了する!とは断言できません。自由研究や観察日記や絵日記など、早々に片づけられない宿題は残ります。ただ、この部分以外が終ってしまえば、気持ちが楽になります。じっくりと取り組んでも、支障はありません。
この方法で私は7月中に宿題が終っていた!?
このメソッドで私は夏休みの宿題を早く終わらせていたんです!と自信を持って言えます。
本当ですか?
実は。
私は、夏休み期間中に均等よく宿題を仕上げるのが好きでした。
つまり、計画を綿密に立てることにハマってしまい、実行と誤差がでるタイプです。
家族と出かけたり、予想外のイベントに追われて、着実に遅れてしまい、最終週に追い込みをかける宿題が残ってしまったタイプです。(最終日に泣きながら宿題をやったことはありません)
気持ちの余裕を持つために、すぐに取り掛かることはビジネスパーソンになってから重要性を体感してきました。だからこそ、もし、夏休みの宿題をやる身に自分がなったら、この方法を展開するというシュミレーションをしてみました。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。