ブログのアクセスアップを考える時期が来たら読むべき1冊

ブログのアクセスが10倍にアップできたら!

ブログのアクセス数を「10倍アップ」させることができるという言葉を聞いたら、私は卒倒しそうです。タイトルのインパクトに惹かれた一冊をKindleで見つけました。

最近、【サードプレイス】ブログのアクセス数が、日々伸びています。10倍というほどの飛躍的なものには及びませんが、着々と伸びていることが嬉しくてたまりません。

2年間以上、毎日ブログを書き続けてきたものの、正直、最初の半年は、毎日書くことに必死で、1本あたりの記事の内容は、見直してみると恥ずかしくなります。

とにかく欠かさずにアップし続けることに意識を向けていたので仕方ありません。
我流で、とにかくスタートをさせた状態で、ブログ運営のゴールも考えていませんでした。

このタイトルを読んで、タイトルの「リライト論」だけだったら、早々に読むのを辞めようと思ってました。

関連ブログ記事

大事なのは、オリジナルティを忘れないでブログを書くこと

コピペ記事で騒動になったキュレーションサイトのことについて、私は語れるレベルではありません。ただ、コピペを続けるというのは、本来、自分自身が自由に書けるというブログの良さを失う結果になります。

多少、偏っていてもいい、マニアックでも構わない。

オリジナルティを意識して書き続けることを考えないと、価値が生まれません。

もちろん、シンプルでわかりやすく、適切な長さで、瞬時に相手が理解できるのが、人気ブロガーの共通点だと浅山さんが語っています。

ここは納得。難しいワザやテクニックを語る、ブロガー先生たちはいますが、実は、もっと簡単なところにポイントがあるのだと納得できます。

アクセス解析を難しく考えすぎない

アクセス解析で人気記事をチェックしてみると、傾向や特徴が見えてきます。

もちろん、タイトルを変えた、記事の校正を変えた、サイト内リンクを増やした、など、色々なアクションが影響してきます。

トレンドを追うブログのように意外なことが注目されて、アクセスが急激にアップすることもありますし、意外性のあることも多いもの。

こだわりすぎればキリがないので、単純にGoogleアナリティクスを操作しながら、自問自答して、トライ・アンド・エラーを繰り返すことに尽きます。

難しく考えすぎずに、日々の動きや変化を追いながら、慣れていくツールだと思えれば、気が楽になって取り組めます。

『ブログのアクセス数を10倍アップさせる24の質問』は素人で成功体験が少ないブロガーに最適な一冊

365日ネタに困らない手法「シウマイ ブログ術」まで、動画ダウンロードという形で提供してしまう、著者であるSEOコンサルタントの浅山香映子さんの太っ腹振りに驚きました

著名人が始めたから、センスがあったから、ブログが成功したというのでは、一般人は競争できません。もちろん、専門家の知識を徹底的に利用することで、大成功する方もいますが、ノウハウだけに走ると、状況が変わると通用しなくなります。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。