子どもの頃の夢をもう一度
子どもの頃、大きくなったら何になりたいか?という夢を聞かれたことを覚えていますか?
スポーツ選手、宇宙飛行士、ケーキ屋さん、アイドル…。
思い描く姿は、さまざまですが、果たして、その夢をそのまま叶えている人は、どれぐらいいるでしょうか。
子どもの頃から、なりたい職業が「サラリーマン」だった、という方は少ないと思います。
子どもの頃の夢が「作家」でした
私は小学生の卒業アルバムで将来の夢を書きました。
「夏目漱石のようなベストセラー作家になる」
大変、無邪気で、深く考えず書いていました。
コミットメントしようと思ったことではありませんし、具体的なビジョンはありません。
もちろん、小学生の私は、夏目漱石を一冊も読んだことがありませんでした。
あくまで、赤川次郎と書くよりは、カッコいいと考えた程度だったと記憶しています。
当時、外で遊ぶよりも、家の中にいて、勉強をしたり、静かに本を読んでいる子どもでした。
いわゆる児童書は、早々に卒業して、推理小説などを楽しく読んでいました。
時間があるから、勝手にプロットを考えて、推理小説風のモノを書いていました。(小学生が殺人事件を書いてる姿って、特殊すぎる子どものように思えます。)
でも、コツコツと書いていたのを覚えています。
読者は、かわいそうな自分の担任の先生です。
思い出すだけでも何とも恥ずかしい内容でした。
小説というよりは、ドラマのシナリオのようで、会話ばかりでストーリーが進むものを書いていました。
自分が、少年から、青年、大人へと成長していく段階で、己の才能に気づき、この夢は封印しました。
おそらく、溜めていた手書きの作品は、引っ越しのタイミングで断捨離しています。
大人になって、自分が文章を発信している
私が、30歳からSNSを活発に使い、楽しみ、40歳を越えて、ブログを始めて、コツコツと続いている理由は、楽しいという理由だけでなく、子どもの頃の、文章を書くのが好きで、誰かに読んでもらえるという前提があることが、潜在意識の中で、沸き上がっているエネルギーなのかも知れません。
『作家になれる人、なれない人―自分の本を書きたいと思ったとき読む本
作家になれる人、なれない人の違いはどこにあるのか?というポイントを伝説の編集長の櫻井秀勲さんと、ベストセラー作家の本田健さんの二人が語る一冊を読みました。
お互いを深くリスペクトしている二人の共著だけに、対談集で終わるレベルではなく、興味深い内容でした。
改めて、作家になれる人、なれない人の間には、明確な差、壁があることを納得させられました。
もちろん、本の売り方(宣伝)という部分も大事だと思いますが、どうやって、何を一冊にまとめるのか、どんな編集者と協力しながら書き上げるのか、など、有名な著者の例も取り上げられていることで、理解が深まりました。
出版業界は、毎日、新刊を世に出している
本を何冊も書ける人もすごい存在だと思いますが、人生の中で、渾身の一冊を出せる人も立派な存在に違いありません。
本を書いてみたい、と少しでも頭に思いがよぎるのであれば、一読することをお勧めします。
私の場合、現在の表現力、語彙力、知識など総合的に弱いと思うので、難しいと判断します。
ですが、子どもの頃からの夢ではあります。簡単に諦めて、一生を終えてしまうのは嫌なのです。
最近、作家の方の出版記念イベントや、セミナーなどの機会でお会いする方もデビュー作を書くのに、相当苦しまれていた話を聞きました。
また、世の中には、商業出版を希望して、文章講座、出版塾、など各種学びの場が用意されており、切磋琢磨されていることも、知る機会が増えました。
本物の作家になるには、1冊ではダメであり、何冊も出版しなければならず、その為には、1冊目がヒットして、次作に取り組むことが求められます。
もっともっと、インプットを積み上げながら、アウトプットのトレーニングを続けることが、今、夢を取り戻す為に必要な道だと信じています。
あなたも、子どもの頃に抱いた夢を思い出してください。
年齢も踏まえて、チャレンジが厳しいことも多いと思いますが、自分の成長を求めて、夢に向かって立ち向かうのであれば、私も全力で応援させていただきたいと思います。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。