防災グッズとして、家庭用蓄電ができるポータブル電源を用意することを検討しましょう!

災害時に困るのは電力問題を、乾電池ではなく、家庭用蓄電池(ポータブル電源/無停電電源装置)で備えよう!

こんなことを考えてみませんか。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

家庭用蓄電池(ポータブル電源)も防災グッズに加えよう!

様々な災害に向けて、防災グッズの必要性を感じることが増えています。

食料、飲料などは最優先として、寒さ・暑さ対策ができるグッズ、排泄物の処理につながるものも不可欠です。

さらに、生活をしていくうえで、どうしても必要になるのは電源になります。

一般的な乾電池ではなく、蓄電池であれば、電気を貯める事ができます。

例えば、携帯電話・ノートパソコンであれば、バッテリーに電気を貯めておき、好きな時に貯めて、好きな時に使うことができます。

蓄電池は、現在のところ、いくつかの課題が残されています。

価格が高いものが多く、充電回数に限りがあり、置き場所を取るという問題です。

ただ、これは事業として、太陽光パネルのように、電力売却を考える場合の話です。

家庭用蓄電池があれば、ポータブル電源として活用できます。

あくまで、家庭用蓄電池としての商品であれば、ポータブル電源なのです。

屋外の電源、停電時、被災時に活用できるメリットがあります。

一時しのぎの商品かもしれませんが、これがあることで、最低限の電気を確保できることにはメリットがあります。

「無停電電源装置」という名称よりも、「ポータブル電源」というほうが親しみがわくので、私はこちらを使っています。

現時点では、どの商品が良いのか、調査中ですが、購入後は商品レビューをブログにアップしたいと考えています。

災害時に困るのは、水と電気の基本的ライフライン

災害が発生した場合、命を守る行動を最優先した後に、まず困るのは、水と電気の基本的ライフラインです。

水の確保は絶対条件ですが、同時に、最低限の電気があるかないかが、災害初期の不安や困難を少しだけ改善することにつながります。

暗い場所での明かりとして、生活を最低限支えるライフラインツールには、電源が不可欠です。

もちろん、乾電池で事なきを得るものも多いのですが、USB接続による各種電気・電源への対応を考えると、乾電池だけでは補えるものが心もとない時代なのです。

何かがあってから焦るのではなく、平時な時点で準備できることの1つが、この水と電気・電源のライフラインになります。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。