いざという時のために、非常用持出袋(防災グッズ)を用意しておこう

いつ起こるのかわからない、自然災害に向けて準備は怠っていませんか?

飲料水、食事、懐中電灯、携帯ラジオ、充電グッズ、非常用簡易トイレ などを1つのリュックなどに収めておければ、防災グッズの自己防衛として不可欠。

非常用持出袋(防災グッズ)について少し掘り下げて考えてみます。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

防災グッズをリュックにまとめて持ち出せる用意を!非常用持出袋

自然災害の対策として、まずは持ち出せる防災グッズをリュックなどにまとめておきましょう。

ベストなのは、非常用持出袋として売られているものを家族の人数分(小さい子供は別)を用意しておくことです。

大事なのは、両手を自由にしつつ、持ち運べるという点で、リュックタイプは必須。

必要時に、家の中のものをかき集めるよりも、ベースとなる部分はセットにしておきましょう。

非常用持出袋・リュックの中身に必要なもの

必要なものとして、個人差や季節差はありますが、最低限必要と思われるものを列挙します。

・飲料水(長期保存可能な5年保存水を500ml×4本程度)

・缶詰などの長期保存食料(以前よりは美味しいものが増えています)

・非常用簡易トイレ

・マルチツール(缶切り、ナイフなどがセットになったサバイバルグッズ)

・非常用給水袋(何かと水を運ぶのに役立つ)

・軍手

・布テープ

・カイロ

・三角巾

・マスク

・乾電池

・救急グッズ(常備薬など)

・携帯ラジオ

・レジャーシート

・レインコート

・充電グッズ(ソーラー、手回し型など)

スタンダートなもの以外に、赤ちゃんがいれば、オムツやミルクの用意、お年寄りや病人がいれば、それぞれにあった用意が必要になります。

<非常用持出袋・防災セットは用意しておきましょう>

非常用持出袋・防災グッズは定期的にチェックを!

非常用持出袋・防災グッズは一度、用意すれば、そのまま放置しておいて良いものではありません。

1年に1度は中身をチェックして、期限切れの飲料水・非常食がないのか、古くなって使えなくなっているものがないか確認しましょう。

新しい便利ツール、軽量化されたものがあれば、差し替えることも大事です。

特に、非常食は、実際に食べてみることをオススメします。

ものすごく美味しいわけではないですが、どんな方法で食べることができるのか、などは事前に知っておけば、いざという時、安心できます。

非常用持出袋だけの準備だけではなく、防災訓練に参加して!

非常用持出袋だけを用意したのでは足りません!

実際に、どこに避難して、どんな対策が必要なのかを知るためには、地域の防災訓練に参加してみましょう。

地域の人と知り合いになれるだけでなく、地域の消防署による、初期消火訓練、スタンドパイプ放水訓練、煙体験、心肺蘇生AEDを用いた救命訓練、炊き出し配布などが訓練として組み込まれています。

毎年とは言いませんが、数年に一度は参加してみましょう。

日頃の備えがあれば、いざという時に役立ちますから。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。