インクルージョン思考を磨く7つの習慣
最近の私の読んだ本の中では、満足感が高かった一冊なので、3回に分けてレビュー記事を分けて書いています。
最終章で、石田さんは大切なポイントとして、インクルージョン思考を磨く7つの習慣について語っています。
・好奇心を持ち続けてストックを増やす
・必ず「日付の入った」メモを取ろう
・インプットは雑食系を心がける
・デスク周りは「綺麗に」散らかそう
・ぼーっとする時間を「意識的に」つくる
・毎日、だれかを笑顔にしよう!
・自らを世界の一部だと考える
どれも気になる習慣なのですが、「好奇心を持ち続けてストックを増やす」と「インプットは雑食系を心がける」の2つが私にとっては、共感できました。
「好奇心を持ち続けてストックを増やす」ために、アンテナを張り続けて、いろいろな本を読み、人の話を聞いて、その中から、自分の思考を広げたり、深めていくことは刺激になります。
さらに「インプットは雑食系を心がける」ことができれば、いわゆる、専門バカにならずに、多方面の知識や教養を得ることができます。
アイデアは既存の組み合わせならば、いろいろな素材がそろっていた方が、ある日、突然、ひらめいたような感覚に繋がるようになるには、多様なインプットが必要なのです。
私も、どうしても偏った情報に寄りすぎるので、今まで知らなかった領域について、新しく知識を得ようとしてみることを意識しています。
例えば、私からすると、理系関連の知識や単語は別世界、外国語のようなことも多いのですが、この基礎知識を知ることで、既知の知識と関連付けが生まれて、思わぬアイデアに広がるチャンスが生まれてくると信じています。
是非、この『複数の問題を一気に解決するインクルージョン思考』をじっくり読むことをオススメします。
なんとか解決の糸口を見つけたいと思っていても、なかなか苦しい状況は変わりません。
このインクルーシブ(包括的)なアイデアを生む方法を身につければ、道が開ける感覚を得られると思います。
以前の関連レビューも参照ください。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。