ビタミンやミネラルが身体にとって良いものだと分かってきています。
ただ、実際のところ、微量な存在だと、そこまで注力しないもの。
分子栄養療法を推奨する、藤川徳美先生の『心と体を強くする! メガビタミン健康法』を読んで、質的栄養失調の現実と向き合ってみました。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
ビタミンが大事なのは納得だけど、単位がわからないと必要量がわからない
ビタミンやミネラルが大事なのは納得できる人ばかりだと思います。
では、どうして納得できているのに、しっくりこないのかと言えば、単位がまちまちで、実感が持てないことに原因がありそうです。
すべて、mgなどに揃っていれば、誰もがわかりやすいのに。
それだけ、微量な量で足りるのがビタミンなどの栄養素ということがわかります。
メガビタミンについて、ここまで断言する医師の言葉を信じ切る勇気を持てるのか
「メガビタミン健康法」を提唱する、医師は、既存の医学・薬学の考え方を否定するようなスタイルを貫き通す、藤川徳美さん。
ここまで、断言して、書籍などの情報発信をすることで、医学界からは遠ざけられているにもかかわらず、熱烈なファン・支持者は、彼のメガビタミン健康法は定着しています。
今までの本にも語られていた分子栄養学、オーソモレキュラーの考え方を世に広める先頭を走っています。
<藤川徳美さんの本>
一般的な医学とはかけ離れた考え方・主張だけにアンチな人たちが多いのも事実。
どこまで、藤川先生や、分子栄養学・オーソモレキュラーを信じられるかは、個人の判断によります。
タンパク質も鉄も、ビタミンも意識して摂取量を増やすのは難しくはない
タンパク質と鉄を増やすことを推奨する、藤川先生の指導方法です。
正直言って、普通の食事で摂取できれば、十分なのですが、現状、質的栄養失調と呼ばれるのだから、サプリメントなどで摂取する必要があります。
水に溶かして飲むタンパク質と、食後に飲む鉄などのビタミン、ミネラル。
通販サイトを利用すれば簡単に購入できるので誰でも取り組めます。
しかも、結構な種類を飲むようにアドバイスされるので、ルールを守ろうと思うと、なかなか大変です。
実際に、半年ほど、ビタミン系のサプリを身体に取り入れてみた
我が家では、妻が藤川徳美先生の本を見つけて、熱心に、ビタミン系のサプリを買い集めました。
最初、通販の箱で届き続ける、各種サプリの容器を見て、少し引き気味でした。
「大丈夫なのか?こんなに色々なサプリを購入して!」
実際に、タンパク質や鉄、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB、ビタミンCなどを飲み始めてみました。
私としては、そこまで効果を期待していなかったのですが、身体に変化は訪れました。
身体の変化は劇的ではなくても、継続して推移を見守っています
わかりやすいのは、体重が落ちたことです。
糖質を控えて、タンパク質をドリンクとして飲んで、お腹が一杯になりました。
しかも、小麦系も減らしたことで、食事のバランスが大きく変わりました。
次に、変化がはっきりしたのは、血圧です。
元々、高血圧傾向が続いていたのですが、標準値レベルまで落ちてきました。
運動らしい運動はしてないのに、栄養に気をつけて、サプリメントの摂取を始めただけなのに。
となると、藤川先生の理論をもう少し試して、身体の変化を促していこうと考えてます。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。