<ブログ継続のコツ>「ブログは君の人生を書けばいい 。そうすれば続けることができる 」

「ブログは君の人生を書けばいい 。そうすれば続けることができる 」

ブログを続ける理由はどこにあるのか?

・収入を得ること

・自分のインプットをアウトプットすること

・何らかの活動を世間に伝える為

色々な理由が考えられます。

プロブロガーならば、生活の糧を得るという当然の理由があるので、1日の大半の時間を使ってブログを書くことに集中して過ごして、日々、チューニングを続けています。

芸能人や有名人のブログ(特に、アメブロやLINEブログ)であれば、自分の日常と宣伝活動を兼ねながら発信するので、食事だろうが、遊びだろうが、何でも伝えていけます。

では、セミプロや素人ブロガーであれば、続ける目的はどこにあるのだろうか?

何を食べた、どこに行った、それだけのネタを書き綴ることに意味があるのでしょうか。

自己表現として、ブログは簡単で、誰でもできますが、一方で、継続できなかったり、更新頻度が保てない人がいるのも事実。

時間や手間隙をかけて、1本の記事を書く。果たして、それは誰のためなのか?

もちろん、書いている自分のためであり、読んでくれる誰かの役に立てるかどうかが重要。

電子書籍で、比嘉研仁(ヒガシーサー)さんの『99%のブロガーが知らない月50万円稼ぐブログの仕組みづくり 〜冴えないブロガー ジェームスの物語〜』を読みました。

ブログをスタートする理由に、収入獲得を考えている人は多くいます。誰でもできそうで、簡単そうだから。

アフィリエイトをやったり、Googleアドセンスなどに没頭していきます。ただ、大半の人は稼げません。現在、プロブロガーと戦える土壌とは言いにくく、そこまで、本気で学んでブログ運営を続ける時間がなければ、微々たるキャッシュしか得られません。(私も一緒です)

今回、読んだヒガシーサーさんの本でも、8年間ブログを続けても、成長ができずに苦しんでいる主人公と師匠という鉄板のストーリーで展開されます。

テクニックとして、どうするのか、という話は本を読んで頂き、月50万円稼げる方も出ているのでしょう。

登場人物であるスティーブの言葉が一番胸に残りました。

「ブログは君の人生を書けばいい。そうすれば続けることができる 」

比嘉研仁(ヒガシーサー)『99%のブロガーが知らない月50万円稼ぐブログの仕組みづくり 〜冴えないブロガー ジェームスの物語〜』より

儲けることだけを目的にして、文章を書くのは楽しくないのです。

もちろん、プロのライターとなれば話は別です。

個人でやるブログが楽しくなければ、続けられません。

そこには自分の人生に関わる話題を書けなければつまらない。

名言を軸とした投稿は辞めました!そんなに自分は立派じゃないから。

私も、SNS投稿などを続けてることに必死になっていた時期に、「名言アプリ」を使っていました。画像と言葉がセットになるので、楽に投稿ができます。

反面、その名言を語った人物を知らないと、自分自身に深みのある理解に及びません。

名言と自分の体験や思いがシンクロしていれば良いのですが、何も共感や反発がなければ、ストーリーになりません。

私は、ある日から、名言に頼るのはやめる決断をしました。

既に「名言」のコンテンツで成功している方の後追いをしても、勝負にならないとわかったのです。

逆算手帳の考案者、コボリジュンコさんの【名言コツコツ】ブログなどを見ると、自分が学ぶだけでいっぱいいっぱいです。

[参考ブログ]【名言コツコツ】自分磨きとライフハックのブログ

サードプレイスに関係しそうな名言であれば、もしくは、書いている記事に連動するような名言があれば絡めるものの、メインにはしないと決めました。

この名言ブログのように、自分と対比して、本当に価値が見出せるのかと考えて、チューニングしていくことも大事なポイントなのだと感じます。

ブログのマネタイズは無視?少しでもキャッシュを得ないと続けられない?!

では、ブログは趣味であって、全くマネタイズを無視しても良い!というのは行き過ぎです。

やはり、レンタルサーバー代などの安価でも固定コストはかかりますし、1本の記事を書く為には、少なくても、20分程度、調べ続けると、1時間を越えて書く場合もあります。

0円の趣味なんて、世の中には本当は何もありません。

散歩だって、靴は必要ですし、裸では歩けませんから服もいる。当然、歩く為には時間がいる。

対価を稼ぐなら、働くに限るかもしれませんが、そこに自由度と楽しみを求めるならば、ブログのようなスタイルで稼ぐ生き方もありなのだと思います。

スティーブ 「いくら好きなこととは言え 、自分の貴重な時間を使ってブログを書いているのだから 、ちゃんと対価に目を向けていないブロガーはすぐに辞めていく。ここがブログで稼げている人と稼げない人の大きな差だね 」

比嘉研仁(ヒガシーサー)『99%のブロガーが知らない月50万円稼ぐブログの仕組みづくり 〜冴えないブロガー ジェームスの物語〜』より

結局は、時間をかけてやっているものの、プライベートな日記でない以上、インターネット上で公開しているのがブログです。

もちろん、0円であっても、他の価値を見出せるならば、私は続ける意味があります。

たまたま、ブログ記事を読んだ方から、連絡がもらえたり、仕事や趣味で繋がりが広がるのであれば、楽しさは広がります。(批判や炎上という問題も裏側の側面では存在しますが)

ブログの仕組みはブランド (信用 )ファン (集客 )マネタイズ (収益 )

ヒガシーサーさんが、ブログの仕組みは、信用 × 集客 × 収益 と定義しています。

読んでくれている方に、この信用を与えて、集客ができて(ブログを見てくれる方、リアルな機会で集まれるものも含む)、さらに収益が出てくること。

収益ありきで、すべてを考えると、とりあえず、儲かりそうなネタや仕組みに走り続けてしまいます。

誰もが類似の情報を伝えたり、「自分ゴト」ではない、「他人ゴト」の話だけを上滑りしても、相手に伝わっていきません。

本気でブログを続けるならば、収益も無視できなくなるでしょう。金額はサラリーマンの月給のように安定はできませんけども。

この【サードプレイス】ブログも収益を目指すのか?

当然ながら、この課題を最後に書かざる得ません。レンタルサーバー代だけでなく、関わっている時間の対価と価値を生み出せるレベルの対価は得たいと考えています。

「◯◯万円稼ごう!」という金額の設定ではありません。

対価を払える価値のある情報なり、コンテンツをあなた(読者)に提供できる人間であることを忘れないためです。

今までやってこなかった、アフィリエイトであったり、アドセンスなども加えて行くために、ブログ周辺を学ぶことは辞めませんし、実践していくでしょう。

AIが書くブログ記事には負けないぞ!という思いだけは、常に忘れずに取り組んでいきます。

もし、あなたが、ブログを書こうか悩んでいるならば、今すぐ、始めることをオススメします。

また、あなたが、ブログが続かないで悩んでいるならば、私でも、プロフェッショナルな方からでもアドバイスやトレーニングを受けることを推奨します。

関連ブログ記事・サイト

<ヒガシーサー(比嘉研仁)さん 書籍・Kindle本>

created by Rinker
¥99 (2024/11/23 13:51:13時点 Amazon調べ-詳細)

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。