【開催レポート】自分OSアップグレード方法 ~価値観から始める人生100年時代のサバイバル術(サードプレイス・ラボ 第37回)

自主開催のサードプレイス ・ラボも4年目に突入。

今回は、サードプレイス ・ラボの母体「ドラッカーの名言 学び実践会」を主宰していた頃からのお付き合いをしている、片付けパパ®︎の大村信夫さんに登壇してもらいました。

今回は、価値観ババ抜きのワークショップを取り入れた自分OSアップグレード方法を多くの方と一緒に楽しく学びました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

今回で3回目の大村さんの登壇!

大村さんとの5年近い、お付き合いの中で、彼自身の大きな変化を目の当たりにしてきました。

プロフィールに記載する情報が盛りだくさんになるだけの活動を続けて、5000人以上の人に会い、気づいたこと、自分の価値観やミッションを伝える存在に大きく変化を遂げました。

今は、様々なメディアの取材や各企業内で実施するセミナー・イベントにも登壇され、全国各地でも声をかけられて足を運んでいます。

ベースとなるメーカーのサラリーマンは変わらずに、この活躍ぶり、本当にすごいです。

大村さんのサードプレイス ・ラボ登壇は今回で3回目。最多登場です。

あわせて読みたい大村信夫セミナーに関するブログ記事

◆ 第12回 サードプレイス・ラボ 『すぐに実践!片付け部長がお伝えする「仕事とプライベートを両立し、理想の毎日を過ごすための習慣術」』

2017年12月開催。大村さんが片付け®︎パパとして活動を始めた初期の頃、今回のベースになるコンテンツではありましたが、まだ、盛り込まれる内容が限られていたような気がします。(現在のものと比べると)

◆ 【開催レポート】「オジサン進化論 〜自分OSのアップグレード方法〜」(サードプレイス・ラボ 第29回)

2019年5月開催。この時のコンテンツが今回のサードプレイス ・ラボのベースになっている部分はありますが、明らかに当時はコンテンツ量と質、構成が今回とは違っていました。大村さんが自分の経験と変化をしっかりとわかりやすく伝えてくれるスタイルは確立していました。

◆ 「メシ・風呂・寝る」から「人・本・旅」へ

2017年8月にサンクチュアリ出版で初のセミナーを徳本昌大さんとコラボして実施。当時は、片付けのエッセンスをベースにしていましたし、セミナー講師としては初々しいものでした。ここから、彼は、自分のコンテンツを磨き上げて、登壇する機会を増やしてきたわけです。

主宰者として驚いた!ものすごい集客力!参加したい人がたくさんいる!

サードプレイス ・ラボの企画・主宰者として、1月開催と決めたものの、参加者が集まりやすい時期なのかは悩ましいものがありました。

年末年始のお付き合いごとやイベントが多く、誰もが少々疲れているのがわかってます。

Facebooにイベントページを立ち上げて早々に、参加を希望する人が続々といることが判明。

しかも、主宰者の私が知らない方々ですが、皆さんは、大村さんと知り合い、接点のある方がたくさん入ってきます。

会場の規模を悩み30名弱のキャパシティにしたのですが、明らかにオーバーしてキャンセル待ちをしなければいけなくなりそうな勢い。

驚いた反面、大村さんがメインで登壇する時の集客力の凄さを思い出しました。

2019年4月、300人規模の講演会を開いていたという実績。

テレビに出ているとか、タレントではない個人が、ここまで人を集められるなんて(さまざまな事情があるとはいえ)、信じられないパワーです。

あわせて読みたいブログ記事

運営側もバタバタして、ギリギリまで参加者の方に連絡を取り合うことに集中しました。

今回の会場は、貸会議室ビズモア東京駅八重洲

初利用のスペースなので、事前に見学に出向くと、駅近ですが、説明するにはわかりにくい場所なので、地図やアクセス方法などを何度か、お伝えしました。

都心部には、リノベーションした、貸し会議室やシェアオフィスなどは多いですが、外見的にわかりやすい訳ではないので、注意が必要ですね。

自分OSアップグレード方法にたどり着いたのは、自分探しだった

大村さんが、自分OSアップグレード方法にたどり着いたのは、自分探しでした。

毎日のように飲み歩き、運動もしないし、家庭も省みないという、どこにでもいる普通のサラリーマンだった大村さん。

より良い人生を過ごしたいと考えて、様々なセミナーやイベントに参加して、多くの方に会いながら、禁酒やランニングなどの習慣を取り入れていきます。

同時に、整理収納アドバイザー1級の資格という武器を手に入れて、片付けパパ®︎というブランドを身につけていきました。

この辺りの変化をゆるい関係性の中で見ていた私は、その着実な歩みを進める姿を素晴らしいと感じていました。

自分の価値観を知ろう!価値観ババ抜きにチャレンジ

心理学者アブラハム・マズローの欲求の5段階説の最上位にあるのが、自己実現欲求。

この自己実現をしていくためには、自分の価値観を知ることが大切です。

わかっていても、自分の価値観を知るというのは、容易ではありません。

そこで、自分の価値観を知るためのカードワーク「価値観ババ抜き」が役立ちます。

価値観ババ抜きとは

本来の自分を発見するカードワーク、それが「価値観ババ抜き」です。

どんな人でも時に自分の人生や自分自身に迷いを感じたり、悩んだり、自信や元気をなくすことがあります。
そんな時、「本来の自分」を、より深くわかっていたならば、そこに立ち返ることで、迷いや悩みを乗り越え、自信や元気を取り戻すことができるのではないでしょうか?
私たちは、本来の自分を発見するための重要な要素が「価値観」ではないか?と考えています。

価値観ババ抜きは、子供の頃に誰もが遊んだトランプゲームのババ抜きをモチーフとし、お互いのカードを取ったり・取られたり・場(フィールド)に捨てたり・拾ったりを繰り返すことにより、自分の価値観に触れてもらい、見える化するカードワークです。

本来の自分を発見することで、自分自身が楽になり、もっと自分を好きになり、より豊かな人生を歩んでいただけるツール、それが価値観ババ抜きです。

価値観ババ抜きとは

トランプのババ抜きをベースにしたカードゲーム。

ルールは難しくなく、カードの中で、自分の価値観に合うものを絞っていくスタイル。

3−4名のグループで価値観ババ抜きを楽しみながら、発見する自分の価値観!

参加者を3−4名のグループに分けて、実際に価値観ババ抜きをやって、個人にとって、大切な価値観が5個残ります。

私は、「つながり」「ふれあい」「チャレンジ」「バイタリティ」「全力」の5つ。

サードプレイス を提唱して活動している私らしい価値観が残りました。

価値観の先にミッションを見出していく

ミッションという言葉が重ければ、言い換えはOK!と大村さんが語ります。

自分がこの世の中で何を大事にしていく使命・役割があるのかを理解できると、大事な軸が出来上がります。

私の場合、サードプレイス のミッションを持っています。

Expand your life with energy and support.
エネルギーとサポートであなたの人生を拡張する

あわせて読みたいブログ記事

このために、自分が何をすればいいのか、何をやめればいいのかを見つめ直しています。

今回の価値観ババ抜きでも、「バイタリティ」「全力」をベースにした活動量や「つながり」「ふれあい」というコニュニケーションを再度、日々の中で、大事にしていこうと決意しました。

あとは、自分と周りの可能性を広げるために、新しいことに「チャレンジ」するスタイルも崩さないで生きていくことまで、私のミッションです。

今回もチーム楽描の塚本忠之さんがグラレコをまとめてくれました。

週に2本、3本と描く塚本さん、見るたびにグレードアップしていくのも素晴らしいです。

2時間近く、黙々と描き続けて仕上げる職人。

いつもながら、塚本さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

もっとも伝えたいメッセージは「命とは時間である」

大村さんは、最後に伝えているメッセージには深い意味を感じさせれるものがあります。

毎日、楽しもうと、つらい状況であろうが、人間は命ある動物なので、限られた生をいきています。

では、命とは何なのか。

この重い命題に対して、大村さん自身が、家族(ご両親)と過ごした時間に対する思いを深く受け止めていることがよくわかります。

限られた命をどう使っていきていくのがいいのか。

そこには時間の概念が大切であり、無駄にはできない。

自分よりも誰かにお願いした方が早いのであれば、頼んでしまえばいい。

それによって、自分の人生、命をより良いものにしていく。

私は大村さんのメッセージをそのように受け取りました。

人と人をつなぐミツバチとサードプレイス ・コネクターの存在は近い?

大村さんとは、月1回のサードプレイス ・ラボへの協力、メルマガの共同執筆、など、忙しいなかでも色々とご支援をいただいております。

今回の参加者も人と人をつなぐミツバチのような存在を目指す大村さんが媒介となって、多くの人が参加していただき、交流を図っていくことができました。

ミツバチとは違いますが、私も、サードプレイス ・コネクターという表現をしていますが、近いものがあります。

自分も大村さんほどの活動はできなくても、地道に、定期的な参加や、新しい場に出向いて、知り得た情報を発信していくことや、人や組織(会社組織以外)との接点に出会い、つなげていくことで新しい変化が出て欲しいと願っています。

Expandするには、自分にとって意外性のあるところに、新しいものを見つけて、人と人、組織と組織をコラボさせていくようなことで、新しい価値や未来を作っていくのが、サードプレイスの活動を進めていく、私のロードマップです。

完全にイコールではないものの、人と人をつなぐミツバチな大村さんとサードプレイス ・コネクターの私は、緩やかに連携・コラボしながら、さらに新しいものを展開していけたら、最高に幸せになると信じています。

ご参加いただいた皆さんも、本当にありがとうございました。

お約束の指3本を立てるポーズは「サードプレイス 」だからです!!

今回のサードプレイス ・ラボの参加者のブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。