勘違いしてませんか?同じ発信をしつこく繰り返す行為の効果

同じことばかり、ブログもSNSも発信してるから相手に嫌気を感じられてるだろうなあー。

そんな勘違いをされていませんか?

そもそも、自分の発信が相手に届く確率なんて低いものですから!

私は、比較的しつこく同じ発信を繰り返しています。その意味について解説します。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

いつも同じことばっかりですよねーなんていう人は少ない!

同じ発信をしつこく繰り返してしまうと、誰かから「いつも同じことばっかり」と揶揄されるのではないかと不安に感じる人がいるそうです。

選挙投票日の前日に、立候補者の名前を連呼する選挙カーと同じ感覚なのでしょう。

それって、悪いことですか? 何らかの効果があって、あの連呼もしてるわけですよね。

同じことを繰り返す効果は、発信者本人に訪れるという真実を忘れるな!

SNSに限らず、ブログでも、講演でも、同じことを繰り返している人を見て、不快感や鬱陶しさを感じることってありますか?

確かに、「また、それかよ!」って、思わないはずはありません。

冷静に考えてみてください、そのフレーズや考え、ワンパターンのような主張を繰り返しているって、一番、耳にして、口にして、目にしているのは誰なんでしょう。

発信している本人以外、あり得ません。

他人は、あなたの同じ発信を嫌がれば、ミュートしてくれます。(聞いていない状態にしたり、無視をします)

そんなことに関係なく、あなたが同じ発信を繰り返したとします。(微妙な表現の揺れ、ポイントを少し変えた言い回しも含む)

結局、自分自身への深い刷り込み行為になっているのが、同じ発信を繰り返すということなのです。

繰り返しを続けた結果、一番影響があるのは、発信者自身ということを自覚してください。

created by Rinker
¥1,200 (2024/11/21 19:59:58時点 Amazon調べ-詳細)

相手は聞いてない、見てないけど、自分の耳や目には確実に届いているもの

昨日、友人や家族、仕事相手とコミュニケーションを取った内容を全て覚えていますか?

メールに残っているとか、議事録にある、というのは一旦除外してください。

あなたの記憶に残っているかどうか、という話です。

半分も残っていないでしょう。自分に影響がある話でなければ、大概は忘れます。

人間は、都合の良い記憶があるから生きていける存在ですから。

ただ、自分が繰り返して話したり、書いたいりして伝えている内容は、記憶にも定着して、寝言でも言えそうなことってありませんか?

自分自身の顕在意識だけでなく、潜在意識にも刷り込むには、この繰り返して、同じ発信をするというのは効果的なのです。

まるで、子どもの頃、何度も同じ問題を繰り返して、解き方を覚えたのと一緒の理屈です。

created by Rinker
¥500 (2024/11/21 19:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

私が「プロセスマキコミー」と言い続けているのは、フレーズの刷り込みにある

例えば、現在、私が、SNSを中心に繰り返しているフレーズ「プロセスマキコミー」ですが、明らかに、尾原和啓さんの『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる (幻冬舎単行本)』という、ベストセラー本のタイトルのオマージュです。

あわせて読みたいブログ記事
モノやサービスを買う判断に、価格や品質だけを追いかけることは減っていませんか? 欲しいものへの枯渇感が減り、差別化されても比較ができな...
尾原和啓の『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』がベストセラーになったことで、「プロセスエコノミー」の考え方を共通言語で語れる人と...

オリジナルの意味として、完成品でないもの、作り出す工程を見せて売ってしまうスタイルの「プロセスエコノミー」という考え方になります。

私は、エコノミー(経済)という意味の敷居が高くなると理解が遠ざかる相手がいるのをわかった上で、「プロセスマキコミー」と表現して、アレンジしました。

何かをやるには、1人では完結できないのですから、絶対に第三者の協力が必要になります。

協力は購入という形でなくても、共感であったり、クチコミであったり、色々なものがありえます。(結果として、プロセスエコノミーとして経済圏になればいいだけの話というスタンスです)

SNSの投稿の冒頭や、zoom上のチャットコメントに書いたり、ツイートしています。

その結果、何が起きているのかといえば、「サードプレイス」の人に加えて「プロセスマキコミー」という軸で私のことを知ってもらう機会が増えているのです。

プロセスマキコミーの人ですよね?」

とメッセージをもらえたら、

「あなたも巻き込みますよ!」

と答えてます。(恐ろしいやりとり!)

自分以外への浸透もさることながら、自分自身の思考に影響します。

これって、「プロセスマキコミー」なんだろうか?

自問自答する機会も増えると、脳の中で、デフォルトに設定されるフレーズと考え方になり、行動に影響を与えてきます。

お経を唱える感覚で、同じ言葉を繰り返せばいい!誰にも迷惑はかけない

結局、お坊さんがお経を唱えるのに、誦じているのは覚えている習慣にあり、意味を毎回考えて発してはいないでしょう。(日常として暗記しているレベルです)

念仏も唱える人がいれば、同じように、同じ言葉・フレーズを繰り返しています。

誰かに迷惑をかけてますか?

信心深い、宗教心のある方だと思われることはあって、好き嫌いは感じられたとしても、迷惑行為ではないですよね。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。