【開催レポート】だれでもカンタンに描けるミニグラレコ講座(サードプレイス・ラボ 第59回)

今まで、グラレコには散々お世話になってきた、サードプレイス・ラボなのですが、本園大介さんに指導してもらう機会はありませんでした。

本園さんの本『グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」』を参考にしながら見にグラレコ講座を開催できました。

(2021年11月10日開催)

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

プロフェッショナルにミニ講座で教えてもらえる喜び

サードプレイス・ラボでは、様々な講演やセミナーなどの登壇形式もあれば、ワークショップもやってきました。

初めての企画のチャレンジとして開催することもあれば、鉄板のネタを披露する機会もあって、毎回、変化の多いのが特徴です。

今回の場合、グラレコの師匠様とも呼べる、プロフェッショナルな本園さんに、ミニ講座を無料で受けられるというのが最大のポイントだったと思います。(絶対に有料レベルです)

奥様のPushがあって開催に至りました

今回、『グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」』の出版記念も兼ねて、サードプレイス・ラボで開催したいというアイデアは、奥様の石川愛さんからいただいていました。

当初は、9月に開催を目論んでいたのですが、諸事情があり、11月に延期になったものの、私は、楽しみにしていました。

本園さんのグラレコを何度も見てきて、わかりやすさと丁寧さに惹かれたのと、穏やかに語りかける雰囲気に引き寄せられていたので。

絶対に、開催しようという思いとお忙しい、本園さんのスケジュールの兼ね合いがありましたが、調整がついたことが嬉しくて堪りませんでした。

グラレコって、こんな考え方、技なのだと実感

とはいうものの、限られた時間で、相手のレベルもわからない状態で、任されるのは大変なのではないかと心配もしていました。

ところが、見事なまでに、グラレコの基本とポイントを語り、実際に描きながら、話を聞いていると、手を動かしたくなるのは当然のこと。

実際には、何本も描いてこそ、磨かれるものがあるのは百も承知ですが、ここまで、ライブで、しかも、オンラインの状態でミニ講座をやっていただけるのは、考え方も、技もプロフェッショナルだと実感させられました。

事前に本を読んでいたことで理解が深まりました。

参加に際して、『グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」』を読むことを必須ですとはしなかったものの、手元に本を持っていた方が多かったです。

あわせて読みたいブログ記事

グラレコの経験値が高いだけではなく、人に伝える経験が豊富なことが、本園さんの素晴らしさです。

<プロフィール>
■本園 大介(もとぞの だいすけ)さん
グラフィックコミュニケーター 1974年生まれ。
通信関連会社に勤務をしつつグラフィックを使ったパラレルワークを実践。
グラフィックレコーダー、ファシリテータ、モデレータ、漫画家、ワークショップデザイナと様々な顔を持つ。
また人生を豊かにするパラレルキャリアを広めるべく活動中。
社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。
企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコや講座を担当。自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。
これまでに指導した人数は10,000名を超える。受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。
精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している

色々な場・機会に呼ばれて実績を積み上げて、指導を続けてきたので、安心感しかありませんでした。

リアルタイム・カスタマイズで参加できるってすごい!

チャットも駆使しながら、参加者の様子を伺いながら、進めていく本園さん。

事前にスライドのベースがありつつも、ペンで文字を加えていくライブ感。

インタラクティブ感を保ちながらも、内容をしっかりと伝えていくスタイル。

参加者が、グラレコ経験者・ベテランと初心者が一緒にいても、問題なく展開できるって、本当にすごかったです。

満足感が溢れている、アンケート結果

1時間少々の本園さんのグラレコの基本的な話を聞いた、参加者の皆さんの声をアンケートのコメントよりピックアップします。

・お忙しい中教えていただいて、ありがとうございました!

・TTPしてみましたが、おんなじにならない!精進します!楽しい時間をありがとうございました

・本も購入させて頂いたのですが、なかなか一人で練習するのが難しかったので、ミニ講座に参加させて頂きました。本園さんが絵を描きながら講座をやって頂いたので、その絵を真似て書くことで、「本園さんとはなんか違う」「もう少し線を真面目に書いた方が良さそう」などの発見もあり、とてもよかったです。リアルタイムで書いて頂いたものを真似る、というのは良いですね。どうもありがとうございました!

・会話のイメージをマンガに同時翻訳する力が魅力的でした。素晴らしい技ですね!

・書いていただいているのを真似ていると、上手く書けるような気になりました。

・本から沢山マネして書いてみたいと思います。ありがとうございました。

・ありがとうございました。線と丸だけなのに、なぜこんなに素敵に表現できるんだろう?とすごく不思議でした。(愛さんのお顔を久々に拝見できて良かったです)

・お疲れさまでした。割と丁寧にトーク多めですね。皆さんのアウトプットやお話の時間が取れなかったけど良かったかな・・・?

・絵に対しての苦手意識がちょっとなくなりました。ありがとうございます!

・グラレコは本質を抽出してわかりやすく伝える、だと思っています。本園さん、愛さんはアウトプット全てがそうなっていると感じます。私もそうなりたいです。

・初参加でしたが楽しかったです。まず手帳やお買い物メモから絵を取り入れていこうと思います。

・ありがとうございました!

・楽しい学びをありがとうございました~!!

・お声も、内容も優しさに満ちている感じがしました!とても楽しい時間でした。ありがとうございましたっ!

・勉強になりました。めちゃめちゃ本当に

・ありがとうございました。グラレコの基本を振り返ることができました。

何度、動画のアーカイブを見直しても納得できる

サードプレイス・ラボのアーカイブを残していても、何度も見るということはないかもしれません。

もちろん、私は、ブログで主催者レポートを書くために、何度か見直してはいますが。

今回のミニグラレコ講座は、是非、何度も見直してもらいたいですし、知り合いでグラレコを始めよう!という方には、勧めてもらいたい動画だと思います。

あわせて読みたいブログ記事
グラフィックレコーディング(略称:グラレコ)が、イベントやセミナーのまとめとして活躍するようになって数年経ちました。 コロナがやってきて、...
セミナー・講演会などに参加する時、メモを必死にとったり、パソコンに内容をタイピングする人たちがいます。 内容をしっかりと頭に入れるためにイ...
コロナ禍でやりたいことができずに苦しんだ人はたくさんいます。おそらく、今回のゲスト・八川まどかさんも自らのグラレコーチング®︎(グラレコ...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。