最近のリアルネタに近すぎるストーリだと面白みが激減!『コロナ狂騒録』海堂尊

人気シリーズの本が方向を切り替えた時、あなたはどう思いますか?

違和感は拭えないですよね。

チーム・バチスタの栄光 』で大人気作家として世の中に知られた、海堂尊さん。

その後、バチスタのスピンオフ作品を産み続けた彼が、『コロナ黙示録』と『コロナ狂騒録』と連続して、コロナ小説を出しました。

正直、今回は、納得できず、という思いが強く残っています。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

読んでいて、気持ちが晴れないのは、直近のリアル政府批判が軸だから

今までも、死亡後画像診断のAIなるものを世に知らしめた、海堂尊さんは医療ミステリー領域では素晴らしい実績を出してきました。

ドラマ化に、映画化など、展開されたのは当然の成り行きです。

ただ、今回のコロナ関連を扱った作品は、政治色が出過ぎて、読んでいて気持ちが晴れずに、重苦しい感じで、読み進めるのに嫌な感情に襲われました。

政府や政治家だけが悪いというスタンスでコロナを理解するのは間違い

コロナ狂騒録』を読んでいて、医療現場が正しくて、政府や政治だけがダメという決めつけた理屈を感じる時点で、読んでいいて不快感しか生みません。

もちろん、政策としての失敗やミスは山ほどありましたが、今、その部分をあからさまに小説の題材として取り上げても、誰もハッピーな気持ちにはなれないのです。

彼らに情報を与えた専門家という人たちも怪しかったわけだし、そこに、マスクを作って国民に配るプランを出した官僚だっていたわけです。

表舞台に立つ人間だけが間違いを犯しているという論調でストーリーを組み立てるならば、もう少し、現実から離れていないと、読んでいる側が不愉快になるのではないでしょうか。

少なくとも、私は読み進めるのが苦痛な小説でした。

本来ならば、東城医大の不定愁訴外来の田口医師と、厚生労働省の白鳥の凸凹コンビのやりとりが面白かったのであって、彼らを脇役のように扱ってしまうと、わざわざ読むべき小説なのかと疑問を感じるのは、私だけではないと思います。

庶民の感情が左右されたからロックダウンせずに自粛ムードが漂った日本なのだから

この1年程度の実話に近い小説だけに、登場人物もリアルな顔が浮かびます。

彼らの判断によって、影響は大きく受けたのは事実ですが、日本のコロナ対策は、庶民の感情で大きく左右されていました。

ロックダウン(都市封鎖)が法律上できない国なだけに、自粛の雰囲気を作り出すことで、庶民の行動を制限していました。

これは、東日本大震災後の日本と同じ展開だと感じました。

自粛ムードと同調圧力によって、危機を乗り切ろうとするのは世界でも類を見ない国なのではないでしょうか。

あわせて読みたいブログ記事
とにかく、なんでも仲間意識をもって、一緒にワイワイ楽しくやらないといけない。 友達と一緒に、同僚と一緒に、家族・親戚と楽しく、地域で仲良く...
「自分は絶対正しい」「他人の言動が許せない」 このフレーズに思い当たることはないでしょうか。 おそらく、それって、中野信子さんが語る「正...

コロナで生活が変わった庶民に焦点を当てないと感情移入できない

コロナ狂騒録』には、庶民の生活や、感染に苦しむ患者の姿が全く見えない作品でした。

テーマがコロナなのだから、医療関係者や政府などの政治関係者が出てくるのはわかりますが、実際に、当事者になっているのは庶民です。

今までの、バチスタシリーズも患者が出てくる場面は少ない印象はありましたが、医療従事者と向き合う庶民の患者の顔が見えました。

今回、全く登場しない時点で、異空間の話にしか感じられず、感情移入が成り立たない作品でした。

これは、著者が配慮したとも言える反面、裏側を暴露するように書こうとすればするほど、不快なリアルばかりが目立つという不可思議な展開を味わいました。

直近の政策・政治の失敗に目を向けるよりも未来を見つめて進むしかない!

読んでいて気持ちが晴々としなかったのは、あまりにも最近の世相を反映させているからだと気が付きました。

正解の見えないゴールに向けて、誰もが必死になったのがコロナ禍の対策だったと思います。

国のトップの判断のミスを叩いても意味がありません。

ポイントは、過去の痛い部分を掘り下げるよりも、未来を見据えて明るくなるストーリーを求めたいのが本音です。

10年後に読めば、当時のドキュメンタリーのように感じる日が訪れるかもしれませんね。

あわせて読みたいブログ記事
2022年10月25日、私は、PCR検査の結果、新型コロナ感染陽性が判明し、東京都の届出対象外であったものの、東京都宿泊申込窓口に連絡を済ま...
様々な意見があるものの、私は、自分の判断でコロナワクチン接種を予約して、先日、2回目の接種も終えました。 これで絶対に安全安心とは言えない...
新型コロナウィルスが猛威をふるい、対策としてワクチン接種に向けて、大騒ぎしたことが懐かしく感じます。 当時も、異論反論がたくさんあ...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。