仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
2017年8月1日、サードプレイスの新しい展開をスタート
2020年1月より、3名執筆から6名執筆に体制を変更しまいた。
6人で共同執筆する週間メルマガです。役立つ書評記事、リレーコラム、個人の夢を応援するプロジェクト(インタビュー・コミュニティ発見、イベント参加レポート)を軸に展開。メルマガ読者を元気で明るくして、自分の夢を叶える人に変えていきます!!
登録は>> こちら ※初月は無料!
なんで6人でメルマガを書くの?
いまさら、メルマガなの?しかも有料で?
こんな質問やご意見もあると思います。
情報発信を行う上で、確実に、届けたい思いは、SNS(Facebook、Twitterなど)やブログでは限界だと感じています。
もちろん、好きなタイミングで無料で利用できるので、誰でも参加できますし、気軽さはありますが、ダイレクトにメッセージを伝えられている感覚がしません。
では、メルマガという10年以上続くコミュニケーションツールだったら、どうなのでしょうか?
定期的に届くDMみたいなもので、タイトルが良いか、気に入っているものであれば目を通す程度というのが普通です。
理由は、無料メルマガって、お気軽に登録できて、簡単に解除できるからです。
ちゃんとメッセージや思いを含めたコンテンツを届けたいと強く願った場合、どうしても無料のツールでは限界があります。
「有料メルマガ」にすることで、当然、読者へのハードルを上げています。
月800円(税込み880円)
決して安い金額ではありません。新書1冊が買えたり、1回のランチ代ぐらいにはなるでしょう。スマホのアプリだって、300円程度。牛丼なら500円程度。やはり、高い!!
ただし、大事なのは、このメルマガは週間発行ということです。
通常で、月4〜5回の発行ですので、1通あたりで200円。
もし、週刊誌を買うと思えば安い値段ですよね。スタバでコーヒーを飲もうと思えば、全然安いものでしょう?
ただ、逆の立場として書かせて頂くと、毎週、締切を持って、メルマガの原稿を作るというのは、なかなかハードルが高いのも現実です。
忙しいときだってあるし、体調とか、いろいろ問題があるかもしれない。
書きたい内容が少なくて、有料分の価値を提供できなかったらどうするのか、というプレッシャーだってあります。無料メルマガなら、発行者側の都合で、不定期配信に変わってしまい、しばらくして自然消滅となりかねません。
当初は3名でスタート!
ここで、メルマガ発行に踏み切れたのは、私一人ではなく、頼もしい二人の仲間(師匠と友)が加わってくれたからです。
徳本昌大さんは、私のメンターであり、各ベンチャー企業の支援を行い、常に面白いことを追い求めている方。習慣化の達人であり、翻訳本の書評家として人気ブログも持っていらっしゃる。今まで、私は、徳本さんとお会いし、コンサルを受ける中で、背中を押してもらったり、自分のメンタルブロックを解放してもらってきました。
「安斎さん、一緒にメルマガをやりませんか?」
この一言から、メルマガプロジェクトはスタートしました。
大村信夫さんも、私の大切な友人です。出会いは偶然でした。彼の主催する「ドラッカー勉強会」にたまたま参加して、継続していくうちに運営を手伝うという関係になりました。一緒に、朝活をやったり、イベントにも参加してきました。真面目でありながら、温和で、しかも、向学心と行動力に溢れる方です。同じサラリーマンという立場、同年齢というライバルのようでありながら、一歩も二歩も先を歩んでいる方。ついには、『片付けパパ』として世間にデビューを図り、活動を広げていかれています。
「安斎さんと徳本さんと一緒ならやってみたい」
私は、「サードプレイス」の考え方やアプローチを広めて、大人たちが本当の自分の夢を叶えるために、全力で応援・サポートしていきたいと強く考えています。ただ、まだまだ、無名な存在。1人でも多くの方に伝えたい、会って話が聞きたい、と考えて決意を固めました。
また、今回のメルマガの「編集長」(発行実務者)に就任することになりました!!
3人ともブログは書いたり、セミナーの主催・運営、登壇経験はあっても、メルマガについては素人です。どんなコンセプトでやるのか、共同執筆のルールはどうするのか、どんなターゲットに何を届けるのか。議論は続くものの、3人とも忙しくて、まとまった時間を取れず、メッセージのやりとりが続く中で、混乱してきた場面もありました。
このままで、メルマガプロジェクトは頓挫するのかもしれない。
この時、助けてくれたのは、まぐまぐの担当者Sさんでした。困っている我々を導き、サポートしてくれたことで、準備を整えて、メルマガのサンプル号の情報公開まで、たどりつけました。感謝の気持ちしかありません。
3人の個性があり、被る部分と違いがあるから、面白いメルマガ、人気のメルマガを作れる。
その思いは日々、高まってきました。
今までのブログなどでのストックもあり、インプットしてきたものを、順次アウトプットしていくことは大前提です。
ただ、ここまででは、自己満足に過ぎません。一歩先を考えて、メルマガ読者との接点を大事にしたいので、参加型メルマガを目指しています。
質問も相談も、インタビューもいろいろと受け付けることにしました。
一緒に読者と作り上げていくメルマガ。毎週、情報だけでなく、元気や、笑い、熱意も伝え合えることで、読者の夢を叶えるお手伝いをしていきたい!と真剣に考えています。
初月無料でバックナンバーも読めます!まずは、ご登録していただき、ご判断ください。
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
登録は>> こちら ※初月は無料!
2020年から6人執筆体制へ
2019年後半、スタート当初の体制で維持を続けることが厳しくなりました。
やはり、有料の「週刊メルマガ」発行というのはハードルが高いものでした。
発行をすると、次の原稿・締切が待っている。
完全に週刊誌体制です。
このままでは意地が厳しいと思った私は、徳本さん、大村さんと相談の上、習慣術のコラムのパートを週替わりのリレーコラム方式に変更することに決めました。
私が、サードプレイス・ラボのレギュラー参加メンバーの中からブログやSNS投稿の習慣があって、協力してくれそうな方を候補者として考えて、お一人お一人にオファーを書けました。
その結果、渕脇毅(たけし)さん、増田和芳さん、堀口英太郎さんの3名を加えて、週替わりのコラムという体制で、メルマガをリニューアルすることに決めました。
私たち執筆メンバーのプロフィールの紹介
サードプレイス・メルマガの執筆メンバーをご紹介させていただきます。
◆書評家&習慣の達人 徳本 昌大
経験と書籍から得た知識、人脈を生かす習慣化の達人・書評家・ビジネスプロデューサー。断酒・瞑想・グルテンフリーなど良い習慣を実践しながら「サードプレイス」のキーマンとしてメルマガメンバーを牽引。
◆『片付けパパ』大村信夫
男性では珍しい片付けのプロ資格「整理収納アドバイザー1級」所持。様々な習慣を整理し、毎日の生活を整える、片付けの本質的な考え方を応用して夢を叶える方法を「7つの片付け習慣術」として紹介。
◆BrainとBodyのトレーナー、BBトレーナーの渕脇たけし
健康と幸福を大切にする心とカラダの整体師、一般社団法人 日本産業カウンセラー協会公認 産業カウンセラー、一般社団法人 働く心を大切にする経営協会 理事、幸福度経営Ⓡ公認アドバンスファシリテーター、コーチングなど多方面に活躍中。
◆富士みらいクリエイションの増田和芳
静岡県富士市で独立起業「富士みらいクリエイション」を設立。人材・組織コンサルタント、セミナー講師、コミュニティデザイナーなどの顔を持ち、ラジオなどのメディア出演、電子書籍出版なども行う、居心地の良い職場・企業を作る仕掛け人
◆中小企業診断士の「伴創者」堀口英太郎
サラリーマンをしながら、一般社団法人東京都中小企業診断士協会城北支部所属、企業内診断士フォーラム代表幹事。モットーは、「まずはやってみる」というフットワークの軽さと人懐っこさに引き寄せられるファンが多い。
◆サードプレイス コネクター 安斎 輝夫
家庭と職場ではない、居心地の良い場所「サードプレイス」による夢実現サポート活動中。夢を叶えたい人をインタビューしながら、サポートを拡散する男。今後、各地のサードプレイス的な活動をつなげていく、コネクターを目指しています。
6人で作り上げるコンテンツは、他のメルマガにはない、親しみやすさとユニークさを大切にしようと心がけています。
まずはお試しで1か月無料で購読してみませんか?
登録は>> こちら ※初月は無料!