次の夢リストを作る為に、大切にすること

2018年の夢リストの振り返り

とにかく、夢リストを書きだし、見つめること。見直して、再度、書きだすことに繰り返し。

2018年の夢リストを見直すと、叶ったことと、進行中のもの、停止・変更のものと分かれてきました。

単純に自分が時間やアクションを投下してチャレンジできたものは、決断と行動で達成できています。

逆に、数字を設定するアクションについては、ゴールレベルとのギャップが大きい為、未達成な状態、道半ばというものがあります。短期的な成果を求めていないものの、進捗が遅くなっているのが悔しい気持ちは残ります。

一方で、自分自身の考えやアプローチが変わってしまい、もはや、夢のターゲットから離れたものも含まれています。夢リストは、最低でも1年に1回は見直して、書きなおす必要を感じます。

2019年の夢リスト作りスタート 思いつくままに書きだす

2019年の夢リスト作りに向けて、コツコツと思いつくものをメモとして書き出しています。

細かくなりがちな夢はMyプロジェクトとして、まとめる必要が出てきました。自分ひとりで実現できないものは、誰かの力どう借りるのか、まで視野に入れて考えます。

すると、去年以前に書きだしていたものが復活してきたり、今年一年で自分に刺さったものが熟成して着々と成長している夢も出てきました。

細かいことを考え過ぎずに、思いつくままに、書きだし続ける作業。

はじめて体験する時は、修行のようにつらかったのに、今では、楽しくて仕方ありません。

関連ブログ記事

夢リストを作りながら大事にすること

これからの未来の自分を、今までの延長で考えないことです。

固定概念ともいうべき自分に深く刻まれた考え方、習慣などの癖をリセットするのには、負担が大きいのです。

この壁を乗り越えないと前に進めないので、妄想なまでに達成したイメージして、先に祝ってしまうという、予祝的なアプローチも盛り込んでいきます。

過去や現在を前提にして考えてしまうのは、普通。

未来から今を捉えて、達成できると信じること。そして、まずは早く動き出して、量も質もこなしていき、他者の力というレバレッジを借りてでも、突き進みます。(場合によっては、お金を投じる必要性も生まれます)

ここで大事なのは、たくさんの夢を同時に動かしていくだけのバランスを越えたパワーです。

1点だけに集中しすぎてもいけないし、手を出し過ぎてすべてが中途半端でもいけません。

深く広くパラレルな動きを楽しむというスタンスを忘れないようにします。

偏りが生まれると、身も心も崩します。だからといって、バランスを維持しようと試みると推進力が衰えてしまいます。

常に、複数ある夢やタスクを叶えていける姿を思い描きつつ、夢リストを見つめて過ごす時間がキープできるかなのです。

余裕がなくなると、時間に追われるなど精神的に余裕を失って、悪いループに落ち込んでいきます。

毎日、自分の夢リストを見つめながら、達成した自分をイメージしてニコニコしていきましょう!

あなたも、私も、まだまだ、拡張(Expand)できますから!

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。