年末なら、自宅の大掃除に向き合おう!

大掃除をしない、いや、好きになる?感謝する!

大掃除は、各家庭での年中行事となっている方も多いでしょう。

我が家でも、毎年、日程を決めて実施します。

正直言うと、面倒くさい。

毎日、ちゃんとキレイに掃除できていれば、大掃除は不要なのではないかと考えたり、外部のサービスを使って大掃除を代行してもらうような邪念が浮かびます。

少なくとも、一日集中で、全部をキレイにしようというのは無理がある。

とすると、毎月、掃除ポイントを決めて、きれいにする日を設定して、ローテーションしていたら、どうでしょうか。

先月は、キッチン集中を○日に。今月は、ベランダなどに限定。来月は、寝室を模様替しつつキレイに。

【PR】 おそうじ性能を追求したダスキンのロボットクリーナー

一回あたりの大掃除はテーマが絞られて負担が減らせる!

前回からの経過期間で、また、汚れてくるので、日々の掃除が鍵を握ります。

日々の掃除を簡単にするには、どうすればいいのか。

掃除にかける時間を短くし、ルーティンにしながらも、楽チンで過ごす方法があれば、大掃除さえ、短時間で済むはず。

整理整頓と収納という案が浮かびます。

モノの場所を決めて、いつも、同じところにしまうことで、散らかるという問題が解決します。

また、余計なモノを手に入れない、迷ったら捨てる・譲る、というスタンスであれば、モノが増え続ける課題も解消できます。

ときめかなければ捨てるという、コンマリ流の「片付けの魔法」的な作戦も有効ですが、家族が多いとなかなか難しくなります。

個人の思い出や、いつか使うかもしれないというモノを減らすのは困難です。

created by Rinker
¥1,210 (2024/11/03 07:39:39時点 楽天市場調べ-詳細)

では、1つを手に入れたら、1つを捨てる・手放すというスタンスはどうでしょうか。

これであれば、モノの総数は抑制できます。無駄に増えすぎないようにしておき、常に、クリーンな部屋、家、オフィス、デスクを心がけていれば、大掃除は形式だけになります。

毎年、私個人として、同じことを考えていますが、なかなか実践ができていません。

もしかしたら、大掃除という行事が好きなのかもしれません。

モノへの感謝を忘れずに、片付けに没頭できる時間。日常でありながらも、半日常的な感じが、自分の心までキレイに洗濯してくれるような感覚はあります。

高い場所や、などなかなか掃除が行き届かない場所にさえ、「日頃から、掃除ができずに、ごめんなさい、いつもありがとう」という感謝の気持ちで、大掃除に迎えたら、楽しくなります。

やはり、大掃除という年間行事は、地味ですが、必要なものですね。

【PR】 おそうじ性能を追求したダスキンのロボットクリーナー

あわせて読みたいブログ記事
「ぱくぱくローラー」はアイデア勝ち! エチケットブラシを応用した商品、「ぱくぱくローラー」に出会ったのは、猫の毛が家の中で気になってい...
お掃除グッズ ハンディクリーナー2代目 大掃除の季節になってきましたが、まとめて掃除するのではなく、こまめに綺麗にしておけば、気持ち良く毎...
ふとんクリーナーのパイオニアはレイコップ 「ふとんクリーナーはレイコップ!」と誰もが疑いません。 実際に手に入れて使って...
数年後に、“お風呂掃除ロボット”が欲しいのだけど… 私たちの生活に、ロボットが普通に入り込む日は、近い将来に確実にやってきます。ロボットと...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。