【出版記念セミナー】「月10万円稼ぎ続けるためのアフィリエイト講座」(鈴木太郎・染谷昌利)に参加してきたよ

書店での出版記念イベントは、著者さんの本にサインをもらったり、本のポイント解説や質問ができたり、本人と直接話ができるのが最大のメリットです。

先日、ブックファースト新宿店で出版記念セミナーに参加してきました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

書店の出版記念イベントは、著者との距離感が最高!本のポイントも伝わってくる!

今回、ブックファースト新宿店での出版記念イベントは初参加でした。

著者は鈴木太郎さんと染谷昌利さんのお二人。

本のタイトルは『今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座』です。

事前に、書店で購入して、参加に向けて本を読み終えていました。

あわせて読みたいブログ記事

本の内容で気になることを伺えるだけでなく、本に書けなかったことや、大事なポイントを聞けるので、私は興味がある、本や著者さんで、足を運べるスケジュールと書店であれば足を運ぼうと考えています。

書店さん開催の出版イベントの特徴は

広すぎない会場(狭いとは言いませんが、大会場ではありません!)

という点です。

実は、とっても大切なポイントで、大規模なセミナーや勉強会のように、参加者が多すぎると、著者さんとの距離感が離れてしまいます。

おそらく、大人気の著者さんのブレイク確実本ならば、この設定はできますが、普通、書店では、そこまで大きなスペースを確保することができません。

だからこそ、著者の方と近い距離で一緒の時間を過ごせます。

著者さんがアイドルである必要はないのですが、顔の細かい部分まで見えます。(シワとか、ホクロとか、まで)

著者の鈴木太郎さんの資料が充実しすぎ!引き込まれる内容

出版記念イベントとなると、普通は、本の内容に沿って、内容を語られるので、資料を配布されることはありません。(販促的なサービス案内などは配られても、イベントのドキュメントが配られることは少ない)

その点、今回の鈴木太郎さんは、著書の中で書かれたポイントを抜粋しながら、丁寧に作られた資料を用意して、話をしてくださいました。

「ブログで10万円を稼ぐための考え方」という点で、まず、やらなければいけないことはどんなことなのか、1時間でみっちりと学ぶことができました。

以下の5テーマで具体的に教えてもらいました。

・読者層(ペルソナ)を絞り込む

・SEOとは?SEO基礎知識編

・コンテンツ作成におけるSEO対策とは

・稼げるキーワードとそうでないもの

・ASP担当者との付き合い方

ペルソナを絞るのってわかるけど難しい

どこまで、読者層を具体的にイメージをしていくのか。

基礎の基礎とは言われているペルソナ設定。

ごもっともな話。

読者なら、自分のために書いてくれていると感じるコンテンツには感謝の気持ちが湧くもの。

ただ、実際のところ、掘り下げて具体的なペルソナをイメージするのは難しい。

年齢、趣味など、どんどん細かく設定すると具体的になるようで、その人が何を求めているのかを想像はできても、相手に刺さる内容となるとハードルが高くなります。

また、期待に見合うものが書けるのか、となると・・・。

ここは、修行が必要です。(あなたは、この記事を読んで満足できてますか?

検索キーワードは、ロングテールキーワードから狙え!

ブログのPV数を増やすためには、検索エンジン、主にGoogle、の上位表示が生命線です。

では、どんなキーワードで上位を取ればいいのか。

検索数の多いビッグワードは、参入するのは至難の技。

だからこそ、キーワードを3つ組み合わせるような、ロングテールキーワードで1位を狙うことを鈴木さんはアドバイスしてくれました。

このロングテールキーワードで1位を取れれば、ミドルワード(キーワード2つの組み合わせ)でも上位表示を獲得しやすくなる、との話は説得力満点でした。

私自身も、ブログスタート当初は、SNS経由がほとんどでしたが、運営期間が長引くと、検索経由が増えました。

検索エンジンからのブログ訪問という導線を強くするためにもSEO対策の基礎について、鈴木さんの説明を頭の中に入れました。

SEO対策の基礎は3点

・タイトル

・見出し

・メタディスクリプション

この3点へのキーワードを意識してブログ記事を作れば、SEOに強くなる、と。

個人的には、メタディスクリプションについては、知識はあってもほとんど手を出せていなかったので、記事の見直し時には、対応していこうと決めています。(新規作成の時も徹底するのが必須かもしれませんが)

読者になったつもりで書くことがSEOとして最重要

読者に寄り添った記事とは、UX(ユーザー満足度)高い記事。

・検索キーワードに対する回答や結論がある

・個人の意見だけではなく、第三者的な意見がある

・画像や表なども使ってわかりすく説明している

・根拠となる数値や有識者の発言が含まれている

4点をチェックしようと思うと、1つ1つの記事全般を細かく見直さないといけません。

分かりやすく、客観的であること。

シンプルなのですが、毎度の記事で100%を目指すとなると、相当ハードルが高いのも事実。

ただ、常に意識をしておくだけで、少しでもUXが上がるのは事実。

しっかりと調べてまとめないといけませんね。

稼げるキーワードとそうでないキーワードの違い

気になっていたのが、稼げるキーワードとそうでないキーワードの違い。

たしかに収益化できていないブロガーはKNOWクエリの記事ばかり書いています。(反省)

ちゃんとBUYクエリという、実質的に稼げるキーワードと記事を用意しなければいけません。

もちろん、BUYキーワードだけではダメで、情報提供型のKNOWクエリも必要だということなので、役割分担をしっかりさせることの意味を納得してききました。

ASP担当者との付き合い方

実際に、ASPを使って実績を出していないと、なかなか担当者をつけてもらえないものの、だったら、キーワードで1位を取るブログ(サイト)になればいいと断言的なアドバイス。

あっさり言うけど、簡単な話ではありません。

ただ、ASP担当者(事業者)を味方につけることで、特別単価の設定や有効な情報などの入手も変わるので、当然、稼ぐためには不可欠。

ここまでいけたら、確かに、アフィリエイトで月10万円を稼げるようになるというのは納得できました。

私が著者2人に尋ねた2つの質問と回答

今回、参加するうえで、どうしても聞きたい質問が2つほどありました。

1つは、鈴木さんが回答。もう1つは染谷さんが回答してくれました。

アフィリエイトで月10万円を稼ぐには、どれぐらいのPVが必要なの?

そもそも、ブログやサイトで個人が稼ごうとした場合、どれぐらいの人が見てくれている、PV数が必要なのだろうか、という疑問。

鈴木さんの回答として、アフィリエイトの場合、はPV数が重要ではなく、あくまで情報が必要な人が見てくれて、ポチッとして購入してもらうことを目指すので、目標としては考える必要はないとのこと。

もちろん、Google Adsenseの収益を狙うならば、PV数は重要という答えでした。

確かに、自分が欲していない商品やサービスの記事を自分が読者として読んでも、購入はしないのは事実。

キーワードと記事内容をしっかりと組み合わせて、ピンポイントに展開すれば、PV数は、気にしなくても良いというのは理解できました。

どうしても売り込むマインドで記事を書こうとするとうまく記事が仕上がらない

当日は、司会や裏方に回っていた染谷さんにも質問をしました。

「どうしても、アフィリエイト記事を書こうと思うと、全体として売り込もうとしすぎるので、書き方として苦手なのですが、どうすればいいのですか?」

これに対して、売り込む文章、いわゆるセールスレターやLPではなく、商品やサービスのことをオススメするスタンスで、気楽に書くことを勧めてくれました。

無理やり、買ってちょうだい!という文章を押し付けるのではなく、良かったら買ってみてもいいんじゃないの、ぐらいのスタンスの方が、効果的という話を実例をあげて話してくれました。

アフィリエイト広告を使った記事だから、とにかく、商品やサービスを説明して、買ってもらおうと思うと、とにかく良いところをベタ誉めしてしまいがち。

それは、結果として、売れない記事ということなのでしょうね。反省しました。

まだまだ、修行が必要です。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥960 (2024/11/22 11:38:18時点 Amazon調べ-詳細)

出版記念イベント参加後、あなたは何をする?

出版記念イベントであれば、書籍にサインをもらったり、記念撮影という、当日のイベントとして満足して終わるもの。

それは正解なのですが、その先は、著者さんや出版社、書店の方ともSNSなどで繋がりを持つことが、もっと効果的。

今回のイベントは、「アフィリエイトに関する質問を個別にSNSで連絡をくださいねー。」というアプローチをしてくれています。

アフターフオロー体制でもありますが、果たして参加者の何人が実行しているのか。

ここって、実は、ものすごく大事なポイントです。

そして、もう一度、本をじっくりと読んで復習することも忘れないように。

せっかく、出版記念イベントに参加したんだから、その価値を満喫しないと。

各地の書店、各出版社、著者さんが同様のイベントを開催しています。

気軽に参加できますので、是非、足を運んでみてくださいね。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。