【開催レポート】10年後、絶対に入りたくなる!ベンチャー経営者を生み出す大学の作り方(サードプレイス・ラボ 第38回)

サードプレイス ・ラボと言えば、指を3本立ててのポーズで記念撮影!人生で2番目の笑顔を見せてくれてます!!

久米 信行さんをゲストに呼びたい!

サードプレイス ・ラボのスタート当初から、願望として強く抱いていた思いを叶えることができました。

しかも、テーマは、今までの久米さんの人生を踏まえて、未来に向けたチャレンジ。

墨田区に新しくできる、情報経営イノベーション専門職大学について語ってもらう内容を選択できるタイミングだったことに感謝しています。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

大学も地域もイノベーションする!墨田区という街を絡めた魅力的なチャレンジ!

サードプレイス・ラボ 第38回は、「10年後、絶対に入りたくなる!ベンチャー経営者を生み出す大学の作り方」といういタイトルで開催しました。

これからの時代に向けて、新しいスタイルの教育と経営者を育てること、国際交流、地域活性を繋げるためのアイデアを持って、チャレンジしようとしている久米信行さんに、ワクワクさせられる話を伺えるという、ステキな機会でした。

久米 信行さんは、Tシャツメーカー三代目なだけじゃない!

久米信行さんはTシャツで熱を込めて話をしてくれました!

私が、久米 信行さんに出会えたのは、私のメンター・コーチである、徳本昌大さんのご紹介で、明治大学の「ベンチャービジネス論」の講義を聴講したことに始まります。

あわせて読みたいブログ記事

◆ ものすごい人!久米信行さんの「明治大学商学部の「ベンチャービジネス論」の講義に潜入

(この出会いがなければ、今回のサードプレイス ・ラボは誕生していませんし、情報経営イノベーション大学の存在も知らないままだったかもしれません)

下町・墨田区のTシャツメーカー三代目である、久米さんが学生に伝えたい思いが満載の大学の授業に感動しました。

こういう生き方をしている経営者・人生の先輩がいることを知り、自分自身に勇気をもらえました。

久米 信行さんのプロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94年に家業である久米繊維工業株式会社の代表取締役に就任(現相談役)。日本でこそ創りえるTシャツを目指し、グリーン電力とオーガニックコットンを生かす環境品質と、「北斎T」「蔵印T」など、クリエイターとJapanCoolを共創する文化品質を追求している。多摩大学経営情報学部客員教授、明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」講師。東京商工会議所墨田支部副会長、墨田区観光協会理事、墨田区文化振興財団評議員、新日本フィルハーモニー交響楽団評議員、日本舞台芸術振興会評議員、社会貢献支援財団評議員。20万部のベストセラー『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』(日本実業出版社)など著書多数。「日経産業新聞Smart Times」「日経カレッジカフェ」などに連載をもつ。

久米さんの半生を聞くだけで、長編小説のようで、驚きの連続です。

普通の起業家とは違うのは、自分一人で何かを始めるというよりは、周りの人に頼まれて、色々な事業や団体に関わっている、巻き込まれスタイルと人脈のハブとしての強みを感じます。

周囲の人にとって、これほどまでに、心強い存在な方はいないでしょう。

今回のサードプレイス ・ラボは、久米さんが新しく取り組む新設の大学に注目しました

久米さんのトークを聴き入ると、時に脱線しながらも、聞く人を魅了します。様々な分野にアンテナを貼っている「人脈のハブ」なのがわかります1

日本では少子化が加速され、大学全入時代に突入し、各大学の淘汰が始まろうとしています。

“ICTで、まだない幸せをつくる”

というビジョンを掲げて、2020年4月に「情報経営イノベーション専門職大学」が東京スカイツリーの街、墨田区初の大学として開学します。

間も無く、この場所で時代が変わる専門職大学がスタートします!(墨田キャンパス)

2020年4月に墨田区に新規開学する「情報経営イノベーション専門職大学」

ICTが欠かせない時代に、既成概念にとらわれない柔軟な発想の新しい大学。

この大学で、未来を創る力を習得し、イノベーターとして活躍する人材を教育するため、ビジネス現場の経験と人脈、アイデアを伝えたいという熱い思いを抱く、久米さんは、新大学 宮島徹雄室長を紹介され 斬新な理念と熱い人柄に共感。

気が付けば専任教員に応募 500人中20数名の教員に選出 イノベーションプロジェクト担当 クラス担任へ。

フツーの総合大学と iU(情報経営イノベーション専門職)大学の違いは

i U(情報経営イノベーション専門職)大学がふつーの総合大学との違いを5点ほど、久米さんが解説してくれました。

◆教授陣 :多くの教員はビジネスで活躍 実務・経営・人財活用の経験豊富

◆カリキュラム :実務の知恵を双方向×現場で学ぶ ICTと英語を徹底的に学ぶ

◆学生 :新規事業・ベンチャー・起業家志向 企業後継者や留学生が多く交流可

◆家族: 教授陣・カリキュラムで新大学選び 子供の夢を叶える将来性が大切

◆産学連携 :企業と連携し商品・サービス開発 長期インターンでプロジェクト体験

IU大学は、地元とのコラボを大切にしている

大学が街にできても、若者が増えるだけで活気が生まれます。

この既存の概念を超えるのもiU大学の地元とのコラボは以下のように考えられています。

人材確保 → ゲスト講師&企業見学 インターン生受け入れ はやめの採用活動

後継者育成 → ご子息の進学先に 右腕社員の育成に インターン生と新規事業

ICT強化 → インターン生受け入れ 業務効率化(AI, IOTなど) 情報発信・ネット通販

国際化対応 → インターン生受け入れ 各国向け商品開発・販促 海外販路開拓・販売

地元と学生が一緒に盛り上げて行くために、色々な仕掛けを考えています。

iU生と 地元企業の夢を シンクロさせよう

この強いメッセージには参加者の皆さんもビリビリと痺れてしまいました。

「八方よし」を意識しよう!

有名な「三方よし」は知っていても「八方よし」は知らないですよね?

今回のサードプレイス ・ラボの後半で、久米さんが「八方よし」という考え方に興味を強く持ちました。

生活者
販売・提供パートナー
仕入れ・外注パートナー
社員
株主
地域社会
文化芸術
地球環境

誰もが、自分のメリット、もしくは、近い範囲だけを意識しやすいもの。

もちろん、自分自身がハッピーになることは欠かせませんが、どこまで、周囲を広く捉えられて、幸せになれるのか。

これからの時代、「八方よし」の考え方は、定着していく未来が見えました。

今回のサードプレイス ・ラボの参加者のブログ記事

◆ 【学び】ベンチャー経営者を作り生み出す大学の作り方-第38回サードプレイスラボ(渕脇たけしさんの、丁寧でわかりやすいブログ記事です)

◆   久米信行様という尖った人物のパワー
(堀口英太郎さんのブログ記事、タイトルこそが全ての印象を物語ってますね)

◆ サードプレイス・ラボの「10年後、絶対に入りたくなる!ベンチャー経営者を生み出す大学の作り方」に参加!

(アリーこと有村好人さん、ブログ仲間として、今回3回目の参加、新しい刺激を得て、何かのヒントを得てくれた様子。墨田区にも遊びに来てくださいね!)

懇親会は、ブックハウスカフェ1Fのカフェスペースで!

今回も、神保町唯一のこどもの本専門店&カフェの「ブックハウスカフェ」さんを会場とさせていただきました。

人数などを考慮して、2Fのひふみ座でサードプレイス ・ラボを実施。

懇親会は、外部のお店ではなく、1Fのブックハウスカフェの中央ソファのあるスペースを利用させてもらいました。

オーナーの今本義子さんやお店のスタッフの方の配慮で美味しい食事と楽しい語り合いができて、盛り上がりました。(いつも柔軟に対応いただき、助かっています)

寒い季節ですし、新型肺炎コロナウィルスも心配されていましたが、無事に開催できて本当に良かったです。

お忙しいところ、時間をいただき、楽しい話だけでなく、気持ちを込めて話してくださった久米さん、及び、ナビゲート役に徹してくれた徳本さんに感謝しております。

今後の墨田区と情報経営イノベーション大学から生まれる新しいムーブメントに期待しつつ、何らかの形で関われたら、と私自身も考えています。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。