書評記事ではなく、書評風ブログ記事としているのは、私が丁寧に本の要約をしていないというスタンスを物語っています。
結局、本を読んでも、エッセンスが刺さらないと記事としてまとめ切れないし、自分自身として捉えられないと書けないまま、下書きに残るというパターンに陥ってしまいます。
少しでも、自分の表現力が高まり、一人でも多くの方に本のエッセンス+αが伝わることを願いつつ、書いています。
2024年2月の書評風ブログ記事のランキングを整理しました。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
2024年2月度「書評風」記事ランキング TOP5
本を読む時間を確保することと、心が穏やかでないと、結局、自分の中に内容が入ってきません。
それだけに、集中とリラックスのバランスが取れている時は、なかなか良い書評風ブログ記事が書けるのですが、私も波のある人間なので、振り幅があるのは致し方ありません。
読んだ本を忘れない、誰かに何かを伝えたいという気持ちだけは失わずに書いています。
先月と比べて、ほぼ変化なし!これは一大事!
今回は、先月のTOP5と重なるのが4本という展開です。
動きがないのは仕方がないことだと諦めるには勿体なさすぎます。
原因は後ほど考察してまとめます。
それでは、トップ5のランキングを発表します。
◆第1位:【児童書】『びりっかすの神様』で競うことの意味を考えなおす(2020/2/26
↓今回、書評記事になった本
児童書『びりっかすの神さま 』が2ヶ月連続でトップになるなんて、絶対に夏のシーズンなら納得できるのですが、1−2月で発生するのは意外です。
誰もが、競争に疲れてビリであっても救われたいという気持ちが漂っているのでしょうか。
良い児童書なのですが、大人の方にも読んでもらえる一冊です。
◆第2位:15年以上前に、優秀な人材を流出させない方法が「副業OK」と判断した企業が日本IBMだったという話に驚く(2018/8/10
↓今回、書評記事になった本
『副業生活のすすめ
この書評風ブログ記事ランキングを始めてから、コンスタントに位置しているので、ブレはないというか、時代に大きく左右されることなく、アクセスされている記事です。
他の副業本に関する記事との違いは、やはり、某企業名なんでしょうね。
◆第3位:「バカになれ!」って、アントニオ猪木の最高の人生訓!あなたも私もバカになろう!(2019/12/17)
↓今回、書評記事になった本
佐伯益咲寿(著)『「バカ」になれる人ほど「人生」はうまくいく』は、この書評風ブログ記事ランキングに入るのは当然の成り行きです。
今時、普通の人が相手を「バカ」などというと問題になりそうですが、あの時代のアントニオ猪木が口にすると深みが出てくる言葉として理解できます。
肩に力が入りすぎてる方に、リラックスした気持ちで読んで欲しい一冊でs。
◆第4位:本園大介さんの『グラレコの基本』は初心者にわかりやすく、自分も描いてみようと思わせる一冊です(2021/10/14
↓今回、書評記事になった本
グラレコ本がランクインしたのは久々です。
本園さんの解説は、動画もイベントも含めて、わかりやすくて、グラレコを描いていみたいと思えた方には、是非、一読してもらって、参考にしてもらいたいものです。
第5位:理学療法士 パク先生は、原因と対策を『ひとり整体』とYouTubeで教えてくれます(2023/2/27)
↓今回、書評記事になった本
理学療法士のパク・ソンフン先生の著書『すべての不調は自分で治せる!ひとり整体 この効果、まるでプロ級!』も昨年からコンスタとにランクインする書評風ブログ記事です。
本そのものも良かったのですが、パク先生のYouTube動画のわかりやすい解説が最高にいいので、私も、頻繁にチェックしています。
セルフでできる整体が可能ならば、誰にとってもコンディションは良くなるはずなので。
変動がないということは、停滞の証だと認めよう
先月までと比べて変動がほとんどないランキングというのは、まとめる立場としては悲しい気持ちになります。
世の中は、日々変化があるのに、書評風ブログ記事のランキングに変化がないとすると、明らかに停滞していると認めざるをえません。
このままではいけない。新しい書評風ブログ記事も書きつつ、リライトもしないとと、肝に銘じながら、プレッシャーに感じると、余計に良くないスパイラルに落ち込むので、心を落ち着かせて、コツコツと展開していくしかないですね。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。