ラグビーワールドカップ2019年日本大会の観戦力を高めるために「日本ラグビーの戦術・システム」を学ぶ

ラグビーといえば体のぶつかり合いのある球技の中で格闘技。

楕円形のボールを追うために、ボールが転がれば、どこに向かうのかわからない。

チームの戦略・戦術に従って、15人のプレーヤーが相手と戦うスポーツ。

ルールも複雑でわかりにくいという印象は強いのかもしれません。

せめて、日本でラグビーW杯が開かれる以上、選手個人名だけでなく、どのような戦い方をしようとしているのか、知りたいと思いませんか?

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

2015年ラグビーW杯のエディー・ジョーンズ監督が起こした奇跡には理由がある

前回の2015年のラグビーW杯で、日本は決勝には残れませんでした。

予選グループで、3勝1敗の結果を出したのにも関わらず。

南アフリカ代表、サモア代表、アメリカ代表に勝ち、負けたのは、スコットランド代表だけ。

それまで、ラグビーの日本代表は、1勝しかあげていない。

そのために、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)は、徹底的にフィットネスを高めるトレーニングを続けて、試合の残り20分でスタミナが切れてしまう代表選手を改善するために行ってきた。

体力面だけを鍛えるのではなく、どのように戦うのか、という観点で、セットプレイである、スクラム、ラインアウトなどで確実性を高めるトレーニングも行っている。

さらに、ボールのパス、持ってはしるランを中心とした戦いを考えていた。

ここまでは誰もがわかるが、その先は、ポッドなる考え方を取り入れて、どのプレイヤーがどんな動きをして、相手と戦うのかを練り上げる。

ここまで、頭と体を使い切る個人とチームを作り、戦術とシステムを徹底してきたエディー。

審判の癖まで考慮するし、交代選手のタイミング・選択なども優れいていた。

W杯後、エディーは日本を去り、現イングランド代表のヘッドコーチに就任して、躍進を続けている。

選手の個性、チームビルディング、コーチングスタッフの構成など、全てがプロフェッショナルそのものだった。

日本が勝つためには、エディーは必要な存在だったと言える。

同じやり方で4年後は戦えない!パスとランよりもキックを使う

2016年9月、ジェイミー・ジョセフが日本代表HCに就任。

ジョセフは、オールブラックス(ニュージーランド代表)としてプレーし、1999年のW杯では日本代表として出場し、日本でのプレー経験もある。

今回、世界のラグビーの流れを見つめながら、日本にもキックを多用する戦術を展開しようとしています。

ラグビーの中で、キックは確実性という意味では、微妙な存在だと思います。

どこにボールをどのように蹴るのか、その結果、相手がどのように動き、味方プレーヤーが動くのか、という意味合いも難しい。

大きく攻め込める反面、カウンター攻撃(反撃)を受けるとしたら、大ピンチになる。

短期間ですが、自分もラグビーをプレイしただけに、キック攻撃のメリットとデメリットはわかっています。

今回、齊藤健仁さんの『日本ラグビーの戦術・システムを教えましょう』で、詳しい戦術について、おおよその理解をしようとしたものの、図解だけでは限界でした。

スポーツの動きは、自分が体験するか、動きのある画像やデモを見ないとしっくりしない部分が残ります。

激しい試合中に、細かい戦術を考えて、相手の様子を見ながら、戦っていくというのは、冷静さと頭脳が不可欠。

どんな選手がWは活躍するのが、今から楽しみですよね。

関連ブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。