「退職代行サービス」に弁護士というプロが関わってくれるなら安心できる

退職する際の煩わしさがあるから、退職代行サービスを使う人が増えたらしい。

少し前のニュースで、この情報を知り、驚きました。

お金を払って、会社を辞めるってどうなの? そもそも、そのサービスって意味あるの?

そんなことを掘り下げて考えていきます。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

ホリエモンは、退職するのが面倒ならば、バックれればいいじゃんと切るけども

【NewsPicksコラボ】

こちらで、ホリエモンこと、堀江貴文さんは、退職代行サービスなんか使わずに、バックれろと、このサービスを切っています。

メンタルが弱いから、このサービスを使うのか、どうか。

ブラック企業で働いて辞めさせてもらえないなら使うしかないのか。

様々な議論がありますが、実際、退職代行を提供している事業者について調べてみました。

退職代行サービスを利用する場面とは

勤めている会社を辞めたいけど、辞めるのが難しい。

退職代行サービスを使う人は、このような人たちです。

本来であれば、辞表・退職届を上司(会社側)に提出して受理されれば済む話。

辞めさせてもらえないなど、事情があるとしても、このサービスを利用しなければいけないほど、追い込まれている人とは、どんな人なのでしょうか?

・会社に行って退職の意思を伝えられない

・手続きが面倒くさい

・転職が決まったのだから、先のことだけを考えたい

様々な理由はあるらしいですが、このサービスに参入する事業者の数の大幅増を踏まえると、ニーズがそれなりに期待できます。

とにかく、今の会社・仕事・職場から逃げ出したいという気持ちを抱えている人が多いというのが背景にあると把握しておいてください。

退職代行の事業者の種類は3つ

では、実際に、退職代行をしてくれる事業者とは、どういったところなのでしょうか?

大きく3つに分類されます。

・一般業者

・合同労働組合

・弁護士事務所

費用面と対応レベルによって差があります。

今回は、弁護士事務所による退職代行を取り上げてみます。

弁護士事務所が行う行う退職代行サービスのメリットと負担

退職に祭してトラブルが発生するようであれば、3万円ほどのコストがかかったとしても、弁護士事務所が行う退職代行サービスを使うことが無難なようです。

弁護士サポートの退職代行サービスのメリットとして、「雇用契約の解除」という法律上の規定に基づくので、未払い残業代、 有給取得を含む給与等の請求についてもスムーズに行うことができる点がメリットです。

専門のプロが代行するだけに、問題は解決できますが、費用がかさみます。

今までも、行っていたであろう労働契約に関する相談・解決サービスを「退職代行」という言葉に織り込ませています。

裏事情としては、法科大学院設立後、弁護士が増えてしまい、借金の過払い請求も一段落した状況で、この時代のトレンドに乗ろうとしている流れがあるのでしょう。

公的機関で退職に関するトラブルに時間をかけるよりも、一定の費用を支払ってでも、スムーズに退職の手続きを済ませるために、代行というアプローチは必要なのかもしれません。

各社のサービスや対応については、現在、WEBで情報としても増えていますので、検索をすることをお勧めします。

転職が当たり前の世の中になったからこそ、その前提の退職というプロセスが不可避になっています。

メンタルを病んだり、人間関係悪化、ブラック企業の存在などもあり、スムーズに退職が終わらないという要素を含んでのビジネス・サービスとなりますが、こじれて時間と労力を使うのが嫌であれば、退職代行サービスを利用するのが最適とも言えます。

個人的には、バックレちゃえばいい、というホリエモンの考え方に賛同したい気持ちもありますが、実際に苦しむ方にとって、ベストな選択肢が退職代行サービスならば活用するのも悪くないと言えます。




【PR】会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。