「歯と口の健康週間」で、自分の歯磨きを見直してみませんか?

6月4日が、語呂合わせで虫歯を気にするようになったのは、子どもの頃から、厚生省(現・厚生労働省)のキャンペーンを耳にしていたからなのではないでしょうか。

動物としても、歯がなければ食べ物を噛み砕けず、丸呑みになります。

当然、人間にとっても歯が大事なのは言うまでもありません。

created by Rinker
¥1,138 (2024/04/18 18:37:04時点 Amazon調べ-詳細)

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

「歯と口の健康週間」で、自分の歯磨きを見直してみませんか?

歯が痛み出したら気になって仕方ないですよね。

虫歯って、痛みを覚えて歯医者に向かって後悔する

ある日、歯が痛みだして、気になると、歯医者に向かって治療を行います。

「虫歯」と診断された時点で、ちゃんと歯を磨けば良かったと後悔をしても、後の祭り。

虫歯の部位を削る作業から着々と処置を行ってもらいます。

なんとも苦痛を伴う時間、あの削る音と、歯医者独特の匂いだけで、嫌な気持ちになる方も多いのではないでしょうか。



「歯と口の健康週間」の目的は?

「歯と口の健康週間」(6/4〜6/10)とはどんな目的なのでしょうか?

この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。(日本歯科医師会のホームページより印象)

私の記憶では「歯の衛生週間」という名称だったような気がしたのですが、こちらは、1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)までで、それ以降、現在は「歯と口の健康週間」に変更されたとのこと。(呼び名のトリビアは1928年から続いています。興味がある方は調べてみてください)

歯は、違和感や痛みが伴わない限り、無意識になりやすい身体のパーツです。

食事をする上では不可欠な存在なのですが、何を食べるか、どんな風に食べるか、を意識することはあっても、歯をどうやって使うかなんて考えたことはありません。

以前、調べたけども、歯は定期健康診断と別途になっている

以前、気になって調べてブログ記事にもしましたが、毎年、定期健康診断は、企業や市区町村で実施されていますが、歯は対象外です。

あわせて読みたいブログ記事

自ら意識をして、定期的に歯や歯茎、口腔内を検査しようと思わないと、どうしても後回しになります。

歯石取りだけでも、定期的に歯科に足を運ぶのは、現代人にとっても必要な身体メンテナスの1つです。



虫歯かと思ったら、親知らずだった

大人になってから、猛烈に歯が傷んだことがあります。

今よりも丁寧に歯を磨いていなかったので、虫歯に違いないと覚悟をして歯医者に行きました。

もろもろ、検査をしてもらった結果が、「親知らず」。

奥歯の奥に生えた「親知らず」が横向きに生えて、他の歯をグイグイと押し込んでいるのが原因で、歯が痛かったのです。

もちろん、麻酔を打って、「親知らず」を抜きました。

その際に、歯医者から注意されたことを覚えています。

「歯を磨くだけでなく、歯茎や歯間を意識してください」

それまで、とにかく歯を白く、キレイにすればいいとだけ思っていた私は反省しました。

歯の根っこにある歯茎、歯と歯の間の歯間を意識して磨くことで、歯磨きの時間が長くなりました。

しかも、同じ頃、歯が立体であることを意識して歯を磨くべきという、テレビ番組を見て、自分の習慣に取り込みました。

あわせて読みたいブログ記事

毎日、歯を磨くのは当たり前、どう磨く、メンテナンスするかが大事!

現代では、小さい頃、虫歯予防のため、フッ素を歯に塗られる処置をしたり、歯磨き粉にフッ素入りのものを選ぶことで、かなり虫歯の頻度は減っているようです。

大事なのは、毎日、歯を磨く習慣を欠かさないことです。

毎食後、と言うのは難しいという方もいるかもしれません。(職場や外出先の環境で歯磨きがやりにくいなどの事情は察します)

歯磨きが、ながら行為になると、全ての歯を丁寧に磨かないまま、雑に磨いてしまうことにもなりかねません。

毎日の習慣として、歯を正しく、丁寧に磨きましょう。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。