
「出版記念パーティー」は笑顔にあふれる居心地の良い場所にしないと
「出版記念パーティー」は誰が主催するか、どれぐらいの規模でやるのかで大きく変わります。とにかく、本を売る、著者の記念、というだけでなく、参加者が楽しめる企画にして、笑顔にあふれる居心地の良い場所(サードプレイス)にできたら最高です。
【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか
Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜
「出版記念パーティー」は誰が主催するか、どれぐらいの規模でやるのかで大きく変わります。とにかく、本を売る、著者の記念、というだけでなく、参加者が楽しめる企画にして、笑顔にあふれる居心地の良い場所(サードプレイス)にできたら最高です。
【サードプレイス・ラボ】第27回のゲストは、きむらあきらこさんは「カープ税理士」「税理士ブロガー」「著者・講演者」「オンラインサロン運営者」など多彩な活躍をされる、マルチプロワーカーです。きむらあきらこさんの話を聴きながら、複業時代に個人が、何を学び、実践していこうと考えるヒントがつかめる内容のイベントでした。
「予祝」をやりたくてタイミングを待ってました! 半年以上前から、是非サードプレイス ・ラボで取り上げたいと思っていたテーマが「予祝...
自分のプロフィールって見直しが必要じゃないかと。 私のプロフィールがしっくりこない。 自分をリアルに伝えたいことが噛み合ってない。最...
プロコーチの新堀進さんが、ミドル世代向けに、人生は好きなもの、興味があることに取り組めばいい!詳細な計画やプランだけにこだわるな!」という熱いメッセージを込めて話をいただいた、サードプレイス・ラボの開催レポート記事です。
3匹のこぶたとマッチ売りの少女の2本立てミュージカル 劇団東少さんのミュージカルを身始めて、2年以上になります。児童向けの演劇やミュー...
田口智隆さんは著書のイメージとは少し違う方でした。 先日、今年最後の大杉潤さんのトークショーに参加してきました。 ゲストは、講演家・...
本屋さんで、本のプレゼント交換という聞いたことない企画は、私の一瞬のヒラメキでした。ありそうでなかったものをチャレンジして楽しめたのが、サー...
気になる人、幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんに会う 2018年11月28日 ワカマセミナーVol.2 「本業と複業の相乗効果とは?」(...
【サードプレイス ・ナイト】は1年の振り返りの場でも 先日開催した、【サードプレイス ・ナイト】では、1年間の「サードプレイス・ラボ」...