2018年12月 【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表!

12月は、書評記事そのもののアクセスが落ちました

12月というのは、誰もがバタバタと忙しい季節です。当然、ゆっくりと本を読んで書評を書く本数も増やせなくなりがち。

ブログ自身もトレンド狙いをしないとアクセスがダウンするのが12月後半。

ですから、他の月よりもランキングを作っても良いのか悩ましいPV数しかないのですが、月初のフィードバックとして必須と決めているので、欠かさずにまとめてみます。

2018年12月度 「書評風」記事ランキング TOP7

12月に書いた記事がTOPを取れるのは嬉しいです。当月に書いた記事内容が評価されたと感じます。もちろん、私の書評よりも著書のパワーがすべてなのはわかっています。

アウトプットをブログという文章だけでなく、プレゼン的な発表も含んでいる点が特徴に感じました。

アウトプットを長期的に実践してきた姿を中島さんから感じます。

いろいろなアウトプット論の中で、秀逸な一冊でした。ぜひ、ご一読をお勧めします。

受験シーズンが深まると、継続的に、大学ネタとして、このブログがコンスタントに評価されるのはありがたいです。

本来であれば、他大学とも含めた比較を徹底的に行えるのがベストです。

上阪さんではなくても、他の方も大学について、もっと掘り下げる本を読みたいです。

私には書けないので、どなたいませんかね。
客観的に大学比較ができる本を書けるライターさん。

2019年も相手を褒める、自分も褒めるということをスタンダードにする世の中にしましょう。1日1褒めで十分だから、相手の良いところを見つけて、コツコツと褒めましょう。

最初は慣れないとしても、日々繰り返していれば、日常のアクションに落とし込めるはずです。

そんな幸せな一年に今年もしましょう!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 23:08:16時点 Amazon調べ-詳細)

当月の本がランクインしてくれたことが嬉しいです。しかも、不思議な男、三島桂太さんのデビュー本を世の中に広めるきっかけができれば嬉しいです。

第三者として、どうやって、彼の良さを伝えれば良いのか悩ましいところですが、この一冊は、主観ではなく、第三者の目線も入っているので素晴らしい一冊です。

可能性のモンスターとして彼の未来を本気で期待したいです。

100円メガネで視力を回復をできるなら幸せです。眼科医のスペシャリスト・平松類先生の本を読んで実践すると、少しだけ改善に向かっています。

格段に良くなっているとは言えないのは、毎日、実践できていないのが理由だと思います。

ただ、この100円メガネは誰もがチャレンジしやすいのは間違いありません。

批判も受けましたが、試してみる価値はあると思います。

created by Rinker
¥1,000 (2024/11/21 23:08:17時点 Amazon調べ-詳細)

6刷まで予定されている本だけに、この一冊は人気本です。

テクニックに走りがちな技術本は多いものの、根本を伝えようとする一冊は読む価値があります。

もちろん、サイトやブログの基本設計の構造まで語られると、根本に関わる話なので、誰もが理解して実践するにはハードルが高いのは事実。

それだけに、誰もが一度は読んでベースを理解するには良い本なのだと思います。

created by Rinker
¥2,600 (2024/11/22 09:49:43時点 Amazon調べ-詳細)

12月に書いた書評記事の中で、このニッチであり、テーマが微妙な本がランクインしたことに驚きました。

奥の細道を歩むドリアン助川さんと、線量計の話は、東日本大震災がなければ存在しない紀行文です。

時間と手間をかけてコツコツと取り組んだからこそ、この1冊には大いなる価値があります。私は、この本を味わって、ブログ記事に展開できたことが何よりも意味がある感じました。

書評ブログ記事は誰かの役に立てれば幸せ

私の場合、なかなか、人気本の書評記事はランキングに入りづらいものです。

だからこそ、ニッチな一冊にも関わらず、多くの人が知るきっかけに繋がる本を紹介できる書評が書けることに幸せを感じます。

誰かの役に立てる一冊だと信じて、私は心を込めて書いています。

人気本、新刊を書くということも欠かさないようにしていますが、実際は、競合が多い中で、私が書かなくても、多くの方に知られる本たちです。

私の書評ブログ記事を通して、一人でも多くの方に伝わるのであれば、地道に書き続ける価値があると信じています。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。