ブランドってなんだろう?その価値とは?
あなたには好きなブランドはありますか?
何らかの商品でも構いません、自分が気に入っているブランドをイメージしてください。
ブランドに必要なものは何でしょうか。
顧客に与える価値としては「信頼」ではないでしょうか。
昨今、老舗ブランドが問題を起こして、信頼を崩壊していく場面を目にしていて感じるのは、作り上げるまでにかけた労力、時間などがどれだけ貴重なものであっても、失ってしまうのは一瞬だということです。
ブランドにはヒストリーやコンセプトがあり、大事なメッセージが共感を持って伝わるかどうかが大事です。
顧客に信頼されて、愛されるブランド(ブランド提供元の関係者も含む)として伝わっていかなければ、長期的に安定して維持できません。
ブランドの価値は、短期間で作ることができませんが、壊れるのは一瞬です。
このブランドというのは、商品だけでなく、個人にも存在します。
セルフブランディングなどと言わなくても、個人として信頼されている部分がどこにあるのか、が大事なポイントになります。
自分が相手にどんな印象を与えているのか、それが継続して伝え続けられるものなのか、時代や状況で変わるものなのか。
一度、立ち止まってブランドについて考えてみませんか?
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。