交渉はピンがいい!登場人物が増えると、無責任になるので

交渉に複数の人間が登場すると成功しません。

全権を持った1人が行わないと成功しません。

当たり前のことだけど、ちょっと一緒に考えてみましょう。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

交渉は1人で行わないといけません

何かを調整して決めなければいけない場面では、サシの交渉が一番です。

重要なことを決めるとき、関係者と合意をえるためには、登場人物は少ないのがベストです。

本来ならば、1対1で決めるのが大前提です。

1人では決められないからと、顔ぶれが増えると問題が発生します。

歴史上も交渉ごとは1対1が基本人物

交渉場面では、当事者や責任者を明確にして、双方の合意を目指して下さい。

国家間の交渉ごとも、事前にポイントを整理するときには、関係者は多いとしても、決断を行い、相手と対峙するときは1人でないとうまくいきません。

国家元首でも、外務大臣でも構いませんが、円卓で和気あいあいと楽しく過ごしては、大事な交渉のポイントがズレてしまいます。

歴史上、重要な交渉ごとは1対1で決めています。
(随行者や通訳はいても話し合う当事者は個人同士)

幕末の江戸城開城では、勝海舟と西郷隆盛がサシで話しをしています。

なぜ、交渉に登場人物が多いのはダメなのか

大事な交渉だからこそ、関係者が集まって合意を取る必要があるという意見があります。

本当にそうなのでしょうか?

ビジネスで交渉する場面で、双方に数名ずつが対峙したとします。

交渉をリードする人間が話を進めて、決裁者に判断を求めています。

参加する登場人物が多いと、思惑は人それぞれになります。

お互いの腹を探り、決断できずに、結論を先延ばしにしがちです。

また、決裁者でなく参加すると、当事者意識が薄まります。

そこに生まれるのは無責任と場の空気に流されることです。

あなたの身近で合意できたはずのことが、覆されたりしたことはありませんか?

登場人物が多い交渉は、気づかいと様子を伺うなかで、あいまいなゴールになります。

決裁や決断をする人間であっても、場に流されてしまうこともあるのです。

無責任になるような交渉は最終的に不幸な展開しか生まれません。

プレッシャーがかかるような重責であっても、交渉は1対1で挑んでいきましょう。

<「交渉」に関連する本>

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/22 06:11:03時点 Amazon調べ-詳細)

【PR】【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。