『1億人のSNSマーケティング』を読んで、ユーザー重視の意味を知る

「SNSを活用して、マーケティングを行って、ビジネスにつなげたい。」

どの企業(個人でビジネスをやる方も含む)も、旧来の広告主体の考え方からシフトして、自分たちを認知してもらい、利用して成功できるもらえる関係性が築けるのかは悩んでいます。

藪田憲司・室谷良平 共著『1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド』を献本いただきましたので、感想などを書かせていただきます。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

SNSマーケティングの本質は、n 対 n で「公園」のようなもの

いろんな人が集う場所がSNSであり、結局は、人と人が行き交うものという大前提が書かれていて納得できました。

SNSが好きな人の中には、自己顕示欲やアピールに必死になる(少し前で言うところの “リア充” なイメージ)人たちの集いだと勘違いしている人がいる。

また、難しいのではないかと想像や、他人に個人情報(パーソナルな多様な面)を見せるのが嫌だという人は「忙しい」などを理由に拒否しています。

一方で、各SNSとの相性で、Facebook大好きな人、Twiiterでマメに情報をキャッチするのが得意な人、スマホでパシャりと撮るのが好きでInstagramを楽しむ人、それぞれ違いがあります。

別の意味で、とにかく、SNS中毒のようになっているユーザーもいれば、アカウントの存在やパスワードを忘れて利用できないと言う人もいます。(最低限のスキルの問題もあります)

このような話を総合的に考えても、SNSは公園だ!と言う考え方はしっくりときます。

広い公園もあれば、遊具が充実して子供の多い公園。ベンチでのんびりする人が多い公園もあれば、周回コースを走るランナーの多い公園もあります。

つまり、どんな公園を選んで、何をするのかは個人の自由だし、そこに集まる人たちは色々な人たちなのは当然なのです。

ビジネスでSNSを成功させるのは、アカウント管理や広告がメインじゃない!

以前、私がSNS担当という役割をしていた時期のことを思い出すと、「中の人」のキャラクターであったり、広告を踏まえたプロモーションを考えること、発信するネタに悩む日々でした。

アカウントを管理するにせよ、KPIを設定するにせよ、SNS発信によって、ダイレクトに成果につながるビジネスモデルではないので、達成感を得るのは難しかったです。

「いいね!」が増えようが、フォロワーが増えようが、実ビジネス目線では何がメリットなのか把握できず、上層部や経営層から見ると、無駄な工数と判断されかねない状況でした。

SNSをどのように活用するのが良いのか、が不明確だと成功はできません。

SNS広告を使わずにシェア・拡散されるためには

企業側の立場だと、自社のアピールや集客、販売強化などに注力するSNSの活用方法では、ユーザーにとってのメリットがあれば価値があるものの、誰かに伝えたい、シェアしたいというものになっていません。

このシェアされやすいような投稿(情報)には、心理的な要素を理解して、作り込む必要があるという点は納得できました。

自分が知った投稿の内容を誰かに伝えてあげたいという心情にさせることまで考えて、設計するとなると1つの投稿、全体の設計の重要性が理解できます。

信頼される存在でなければ、たまたまヒットした投稿、いわゆるバズったとしても、再現性は現れません。

ユーザーのことを最優先に考えないと、どんな手法も意味がない

ユーザーエクスペリエンス(UX)が大切だとか、ナーチャリングが・・・。

この手の専門書だと、専門用語を駆使して、設計を試みるアプローチが多いのですが、この本では、どこまでいっても、ユーザー目線で考えることの大切さを筋を通して書かれていました。

要するに、自分が、一人のユーザーだった場合、そのSNS投稿やアカウントに価値を感じるのかどうか、信頼したり、人に伝えたいものを提供してくれるかどうかという点にかかっています。

どうしても、広告の世界から考えてしまうと、コストが安いと判断されるSNSの存在ですが、どうやって、自分たちを認知してもらい、ブランディングを行って、実ビジネスと連動させていくのかという点は、ますます重要性が増していきます。

手法的な話は、時代やトレンドで変わっていくことは避けられませんが、基本となるユーザーにとってのメリットや価値と向き合うことを軸にしていれば、SNSマーケティングは成功に近づくという話は説得力があります。

あわせて読みたいブログ記事

SNSを効果的にマーケティングに活用したいけど、うまくいかないと悩まれているのであれば、この『1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド』は一読してヒントを得るには最適です。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。