『10分読書』吉田裕子(著)を読んで、毎日コツコツと読書する習慣を身につけよう!

「あなたは1日何分読書をしていますか?」

こんな質問をされたら、答えられますか?

毎日は本を読んでない人、ほとんど読まない人、1−2ページ読むと眠くなる人、毎日決まったタイミングで本を読む人、本ばかり読んでいる人。

おそらく、人によって回答はまちまち。

吉田裕子(著)『明日の自分が確実に変わる 10分読書』を読んで、読書の習慣について見直してみました。

created by Rinker
集英社
¥1,210 (2024/11/24 04:30:25時点 Amazon調べ-詳細)

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

10分で読める量なんて、たかが知れてるけど、読むことであなたが変わる

読書なんて地味な趣味は、意識高い系か、文系(理系と体育・運動系との比較)人間だけのものだと考えていないでしょうか。

漫画なら気軽にできるのに、1冊の本を読むのはハードルが高いもの。

どう考えても、差し迫って読まないといけない本を読むよりも、インターネットで動画を見ている方が楽しいと感じる人が多いのは事実。

でも、受け身のコンテンツと、自らが入り込まないと読めない本の世界は全然違うものなのではないでしょうか。

せめて1日10分でも読書をすれば、あなたの人生は、急激じゃなくても、じんわりと変わっていくものだと断言できます。

東大卒の国語講師が「10分読書」を推奨するのは、数年後の行動に影響を与えるから

どんな本を読んでもいい。

短期的に必要に迫られた本をイヤイヤであっても読むのは、それほど楽しくはない。

ロジカルな本で知識を頭にインプットするだけのもの、ノウハウものでは一時的な満足は得られても、長期的に見ると忘れてしまうものが多い。

エモーショナルなものとして、小説の世界にはまっていくのも悪くない。現実とは違う世界に生きる主人公になりきったつもりで、踏み込んでいくのは時を忘れて楽しめるもの。

哲学や古典というハードルが高く感じる本だと、身を構えてしまい、読むのを見送りがち。

この点を4種類のカテゴリーに分けて考えさせるあたり、吉田さんの賢さが伝わってきます。

この分野を読めという短絡的な話ではなく、自分にフィットするものを、まずは10分でいいから読んでみようというアプローチは、簡単なのですが、ハードルが高く感じる人がいるのも事実。

だからこそ、本を10分読み続けることが自分の未来の行動に影響を与えるという主張こそが、誰もが前のめりになる部分なのは間違いない。

created by Rinker
集英社
¥1,210 (2024/11/24 04:30:25時点 Amazon調べ-詳細)

語彙力、客観力、想像力を高めて、アウトプットできるようになるから

様々なジャンルの本を読むことによって、何が高まるのでしょうか。

筋トレをすれば、見栄えのいい身体、動きやすい身体が手に入るという理屈はわかります。

本を読むことによって、語彙力、客観力、想像力の3点が高まるというのは、当たり前の話。

自分が日常で使わない語彙に触れて、意味を理解して使いこなせるようになる。

事実を元に書かれた本を読むことで、自分の主観や思い込みから離れて、客観力が身につくことで、世の中の見え方、考え方が変わるのは間違いありません。

さらに、小説などを読んでいれば、非現実的な世界を網羅した想像力が身につきます。

目の前にないものすら楽しめる感覚を得られたら、イマジネーションの力が高まり、得られた想像力は、意外な場面で、あなたの見識や理解を深めてくれます。

ブログを書き続けている基本は、私も読書体験がベースになっている

私自身が、数年書き続けているブログの記事の主力は、本を読んだことから生まれる知見や体験とのクロスオーバー、理解を彫りあげる「書評風」記事です。

また、他のテーマであっても、以前、どこかで読んだ本の内容がヒントになって書かれているものが数多くあります。

自らの体験を多く残しておこうとブログを書いているものの、毎日が、波乱万丈なエキサイティングだらけのはずもなく、落ち着いた1日を過ごしていたなかで、本から得られたエッセンスが原動力となってブログに反映されてくる。

吉田裕子さんも本の中で語られている通り、楽しみとインプットの読書だけでなく、アウトプットしていく形に展開できてこそ、自らの血肉と変わるという点は、私の実感として得られています。

1日10分の読書タイムを確保すれば、人生は変わっていく!

もちろん、忙しさや体調、何らかの事情で本を全く読めない日なんて、誰にだってあります。

それでも、1日10分だけでも読もうとする習慣は、小学生が朝読書をする時間を確保するように、生活の一部に盛り込まれてしまえば、着実に、人生が変わっていくものなのです。

知識や体験が積み重なり、感覚が鋭くなることで、目の前の現実に立ち向かう際に、引き出しの数が大幅に増えるのです。

1冊の本を仕上げる著者の努力の結晶を、短時間で吸収できて、しかも、そこから自分が応用できるっていうのは、コストパフォーマンスが著しく高いもの。

人生を変えていくのは、1日10分の読書をコツコツと続けながら、楽しむだけ。

古今東西、老若男女、国籍不問で共通している真理なのです。

さあ、このブログ記事を読み終えたら、手元にある1冊の本をちょっと読んでみましょう。

created by Rinker
集英社
¥1,210 (2024/11/24 04:30:25時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。