歴史のワンシーンを切り取り、映画化するには、史実の確認と想像力は不可欠。
当時まで、時代劇を監督したことがなかったというものの、NHK大河ドラマ「新選組」でも実績があるので、違和感はなかったのですが、まさか、この時代の一場面を作品に仕上げるとは予想できませんでした。
映画「清洲会議」は、豪華キャストが喜劇な時代劇を演じているエンターテイメント作品でした。
【PR】気になる映画・ドラマならAmazonプライム・ビデオで!
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
映像の中でもキャラクターとセリフ回しが見事な三谷作品
本来、戦国物を映像化すれば合戦シーンは不可欠。
お互いの軍勢がぶつかり合う姿がスケールを左右するものです。
映画「清洲会議」は、全くもって、会議という場面の心理的なやり取りが中心で、映画のスケール感の大きさは感じない。
むしろ、登場人物の表情、所作、言葉で楽しまさせるエンターテイメントなので、時代劇なのか、現代劇なのか、衣装が違えばわからないような気がします。
信長の跡目を決める「清洲会議」は駆け引きの物語
歴史上、織田信忠の子、三法師を織田家の後継者として担ぎ上げた秀吉が、天下取りへの道筋をつけるエピソードですが、背景までを詳しく理解しているのは、歴史マニアの方々だと思われます。
日本史上、合議(会議)で歴史が動いた初めてのケースと言われる清洲会議を映画化するとは誰もが想像していませんでした。
あくまで、「太閤記」の中の一場面にすぎない(三法師を担ぎ上げるようなシーン)話を、しっかり掘り上げて、関係者のやりとりを再現しているのが実に面白かったです。
柴田勝家VS羽柴秀吉の対抗軸が展開
この清洲会議には、織田家家臣、柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4名が参加し、織田信雄と織田信孝ののどちらを跡目にするかを議論した上で、三法師とする決定を決めるまでのプロセスです。
役所広司が演じる、柴田勝家の感覚や行動の生ぬるさ、お市への恋心が滑稽に描かれ、名優・佐藤浩一が演じる、池田恒興や、小日向文世の丹羽長秀など、面々が真面目に尖ったユニークなキャラクターを演じるのは、三谷作品ならでは。
本来、柴田勝家と羽柴秀吉による、影響力を誇示する戦いは、重い空気が流れて、どちら側を支持するのかで、人生を左右する難しい場面をコミカルにまとめている作品。
歴史的に見ても、信長後の時代を見据えていたのは、天下人になった秀吉であり、目の前の現実しか描けていなそうな勝家との差が、歴史を動かしていきます。
目の前のことに集中するだけか、未来を見えるのか
戦国時代という、武家同士の戦いの時代の先を見据えていたのが、百姓出身の秀吉だったのが庶民の味方のようなイメージにつながっています。
ただ、秀吉も太閤という肩書きでトップに立った後の未来は見えていなかった(高齢になっていたので仕方ないですが)のは皮肉です。
清洲会議の時点では、未来を描けていない勝家が負けていき、天下統一の先に、どんな国をまとめていくのかというビジョンが、領地を広げるために朝鮮出兵をしたり、迷走してしまう秀吉。
この時点で、安定した時代を築ける未来を描いていたのは徳川家康だったというのがポイント。
常に、今を生きながら、未来を見据えたものが勝ち残るというのは、後世から見れば当然の結果ですが、当時は誰もが右往左往していた姿が浮かびます。
企業内の派閥争い、新規企画サービスをめぐる競争など、勝てば官軍、という言葉の通り、勝ち残っていくものには未来を見据えていたような何かがあるのです。
結果論だと言われてしまうと、何も言えないのですが。
あなたの人生に「清洲会議」はあるのか
結局、人生や歴史を動かすような場面で、会議や打ち合わせの判断で何を選択するのか、が問われているような気がします。
誰の人生にとっても、大きな影響を与える個人にとっての「清洲会議」は存在しているはずです。
判断次第では、ハッピーな未来を描き、間違うと路頭に迷うという二者択一の場面。
正解は、時が経たないとわからないという点では、悩むのは誰でも一緒です。
そんなことを、映画「清洲会議」を見ながら考えてみました。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。