ダイエットへの道(5)手帳に残されたダイエット作戦メモ 続々編

1993年 ダイエット作戦メモ その3

18歳の私が当時、書き綴った手帳へのダイエット作戦メモの続きを書きます。

関連ブログ記事
1993年 ダイエット作戦メモ その1 当時の手帳に残された思いは、あるページから続いています。 「ダイエット作戦」と銘打たれた自分...
1993年 ダイエット作戦メモ その2 1993年3月22日(月) 体重:96kg  B:110  W:100  H:110 こ...

作戦16 寿司 ⇒ なし 85kgになるまで
手巻き2パック、パーティ1/2以下 
「美味しかった〜」ということ

当時、私の家では、寿司といえば、小僧寿司の持ち帰り寿司でした。(回転寿しでもなければ、カウンターの寿司屋なんて入ったことがない生活)
お寿司も好きだった私は、当時、際限なく食べられたのです。流し込むように、好きなだけ。
それを変えるために、自分に制限を設けて、美味しいことへの感謝を感じるように言葉を発するように、自分に決めてました。

作戦17 餃子 ⇒ 83kgになるまで、なし
・半袋分(10個)を30分以上かけて食べて「やっぱり餃子は最高だ。もう食べられないやあ」と言え


何度となく続く、自分への命令メモが続きます。

私の好物である餃子。家で作れば、フライパン一面に焼ける一袋の皮分は余裕で食べきれてました。

多分、フライパンで2度目を母親が焼いて出してましたから、40個近く食べていたのでしょう。

とにかく、大好きで、いくらでも食べれました。

10個といえども、多い量なのですが、自分として、精一杯の見栄を張り、言葉に発して食べ終えようと誓うメモです。

作戦18 チーズ
カロリーが高い。おいしいが、粉チーズで我慢しろ!

乳製品も子供の頃から大好き。

特に、牛乳とチーズ。放っておけば、どれだけでも食べられる存在がチーズでした。

粉チーズだって、量が多ければ問題ですが、固形のナチュラルチーズ系は全て食べないで過ごすことを考えていました。

作戦19 そば、うどん、ラーメン(自宅編)
1.5人前以下(1人前)にしようぜ。ポイントは、のびそうになるまでゆっくり、ゆっくり食べること

ここは、改めて自分でも驚きます。

おそらく、麺類が好きな私は、2人前は確実に食べていたような記憶があります。それだけに、普通の胃袋に抑える為に、早食いをせずに、ゆっくり食べることを使命にしようと考えています。

作戦20 朝食 夕食の流し込み
絶対にするな!30分を目標に。食べることに集中しすぎずに、会話を入れたりして、一口一口の間をあけよう

ここは、その後のリバウンドも含めて、私の人生で反省しなければいけない食習慣最大のポイントです。

早食いなのです。

どんどん、口に放り込み、飲み込むように食べている。味わうのは口ではなく、胃袋という感じです。

好物が太る要素が強いという認識があり、その部分をどうやって自分にブレーキをかけるかを、知識のない中で、必死に試行錯誤していることが伺えます。

このメモは、実は44項目まで続きます。この先は、食事よりも運動を含めた生活習慣編が続き、また、後半に食べることを書いています。

自分を振り返る貴重な手帳と向き合っています。

この手帳を胸に抱き、浪人生の私は、大幅なダイエットに成功しました。

あの頃のメンタル、思いを呼び覚まして、今回はチャレンジを続けようと思い、ブログで公開しています。書きながらも、恥ずかしいネタばかりです。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。