マンガではないけどビジュアルで解説されると、「三国志」もよくわかる!

難しい本を全て読み切ろうと思うと大変ですよね。

まして、「三国志」をちゃんと読もうと思ったら、マンガだって大変です。

そこで、ビジュアル版 一冊でつかむ三国志』を手に取って、うろ覚えな三国志を理解してみようと試みました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

人物や対立が入り込む100年の歴史はビジュアルで簡潔に読んだら概要が掴める

三国志のファンでなければ、登場人物が多すぎて、関係性もつかめないと世界観に入れない人がいるのは事実。

私も、大筋は理解しているものの、どうもマニアやファンの世界には近づけないのが三国志の世界です。

それだけに『ビジュアル版 一冊でつかむ三国志』は、サッと読めて、理解が進む一冊で大変良かったです。

今回のブログ記事では、三国志のストーリーについては語りませんので悪しからず。

結局、歴史書は、事実なのか、脚色なのかはわからない

「三国志」には正史と歴史小説としての『三国志演義』という二つの大元の軸があり、その後、日本でも解説を含めた小説、歴史書として扱われていることを初めて知りました。

史実かどうか、という点において、人物評であれば、少しでも特徴が明確な人物に設定したほうがわかりやすくなります。

劉備、曹操、孫権による争いの中で、様々な人物と戦いを描くことには面白みがあります。

ただし、当時の誰かが書いている時点で、本当に客観的な事実だけをまとめたのかと言われると疑問は残ります。

特に『三国志演義』に出てくるようなエピソードは、史実や事実とは異なり、脚色されて作られていると考えるのが妥当だというのもわかりました。

この点をしっかりと解説してくれている点で、『ビジュアル版 一冊でつかむ三国志』は親切な本だと感じます。

司馬史観が事実とは異なるように、あくまでも歴史小説として考えよう

司馬遼太郎の人気作『竜馬がゆく』で描かれる、坂本龍馬と幕末の姿が、誰もが事実のように思いがちですが、あくまで歴史小説の領域を出ません。

見事に読者を惹きつける人物描写や歴史上の事件を取り上げて、証拠となる事実から類推して作り上げたものになります。

おそらく、三国志も同様なものだと捉える冷静な判断は必要だと思います。

ただ、あの時代に数万以上の兵がぶつかり合う戦いというのは、想像するだけで、ものすごいものを感じざるをえません。

GPSもなければ、精緻な武器があったわけでもないのに、相手と対峙して戦う戦略・戦術などは読んでいて、ワクワクさせられて、刺激を感じるのは当然でしょう。

長年、三国志を扱うコンテンツが多く、人気が衰えないのも納得できます。

もしも、タイムマシーンができたら、三国志の世界に行ってみたい

もしも、タイムワープができるような、タイムマシーンが完成したら、三国志の時代に飛んでみたいと思います。

どんな武器で戦い、何が起きて、という史実と語られている点がどんなものだったのかを体感できたら、最高に面白いと思うので。

もちろん、その直前に、もう一度、『ビジュアル版 一冊でつかむ三国志』に目を通して確認してから行きますけども。

あわせて読みたいブログ記事
世界の紛争の背景には、政治よりも宗教の影響が強いと感じませんか? 『宗教が変えた世界史 ビフォーとアフターが一目でわかる』(祝田秀全 監修...
戦国時代の武将の中で、猛者でありながらも、不遇な終わり方を迎える者と、次世代に繋げて存続する者に分かれます。 柴田勝家を知らない歴史好き、...
NHK大河ドラマの「龍馬伝」を見るまでは、坂本龍馬と岩崎弥太郎の関係性をクローズアップして考えてみたことは一度もありませんでした。 三菱と...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。