自分へのフィードバックをしっかり受けてこそ、次に繋がる!

フィードバックを大切にしないといけない

フィードバックを大切にしないと成長できない

どんな行動を図っても、しっかりと振り返り、フィードバックをしていますか?

本であれば書評やカスタマーレビュー、飲食店であれば顧客のレビューなどを丁寧に受け止める姿勢が大切です。良い評価ばかりではなくて、不満の声にこそ、大事な気付きがあります。

大いなる反省、終了後のアンケートや一言が必要だった・・・

本日、徳本昌大さんのコーチングを受けていて、小さいけども、大事な気づきがありました。

「サードプレイス・ラボも、メルマガもちゃんとフィードバック(振り返り)ができていないんではないだろうか?」

この言葉には、痺れるものがありました。

初回のサードプレイス・ラボは、準備を全力でやっていたので、アンケートまで用意したものの、2回目以降は、事前の企画・集客・当日の運営に集中し過ぎてしまい、肝心の参加者の声を拾ってこなかった自分の姿を反省しました。

もちろん、参加された皆さん、個人からは何らかの言葉をもらえる機会がありますし、参加者のメッセージグループを簡易で作ることで、参加者相互の関係性という点には気を配っていました。

主催者である、自分への振り返りは何も用意されていなかったのです。

「お疲れさまでした。良かったです。楽しかったです。ありがとう。」

もちろん、こういう言葉も嬉しいのですが、もう少し、こうして欲しい、ここが足りない、などのご意見をいただかないと、正直言って、成長できていないのかもしれない。

開催までで力尽きる状況で、余裕がないのはわかりますが、全体の設計としての甘さがありました。これでは、右肩上がりに伸びていけているとは言えません。

何らかのイベントに参加すれば、必ずアンケートを書かされる

どこまで真剣に書けるかは、こちらの状況次第ですが、主催者の意図を考えれば、納得してもらえたのか、役に立てたのか、修正すべき箇所はあったのか、などの情報を得ることは絶対条件です。


サードプレイス・ラボの運営を手抜きしたわけではないけども、出来ていなかった事実を受け止めて、次回以降に生かすと決めました。

もちろん、時間が限られるので、紙のアンケートは最低限で良いですし、個別にフィードバックはもらうまでは、自分の行動に加えます。

失敗と工夫を続けることが、自分や仲間、組織を成長させるんだと信じている私だからこそ、絶対に取り組むべきアプローチだと、腹落ちしました。

PDCAの「C」が弱かったということはありませんか?

誰もが、目の前のことに追われると、PDAになりがち。Cを忘れないことは肝に銘じたいと思います。

<アンケート&フィードバック関連本>

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。