日本の伝統行事「七五三」の由来を調べてみました

七五三って何だろう?11月15日には意味がある?

七五三って一生の思い出

11月に入ると、毎週末、子供たちの晴れ着姿を見にする気がしませんか?

七五三は、江戸時代から関東地方で発祥したと言われています。

数え年3歳になると「髪置きの儀」として女の子とが行います。3歳までは髪を剃る習慣があったのを終了することを意味していたそうです。

数え年5歳になると「袴儀」として男の子が行います。男子が袴を着用をスタートさせるといういわれです。

数え年7歳になると「帯解きの儀」として女の子が行います。女子が大人と同じ幅広の帯を結び始めるという意味を持ちます。

つまり、それぞれ別の目的の儀式を、並べて「七五三」とまとめて言うようになったのです。

では、何故、11月15日だったのかというと、諸説があるようで、収穫が落ち着いた月の満月だとか、7+5+3で15という語呂合わせ的な説まであります。

いずれにせよ、子供の成長を祝う日本のイベントであることは変わりません。

10月がハロウィンで仮想を一緒に楽しんでいた子供たちが、今は和装な格好をして神社に出向き、12月になればクリスマスモードで、1月にはお正月。

本当に、この季節はめまぐるしく変わるのは、日本独特な行事・イベントの数々なのでしょう。

当然、商業主義として、神社や着物、写真館などの都合があるにせよ、一生に一度のことだけに、しっかりとお祝いをしてあげたいものです。

我が家でも、今日、七五三をしてきましたが、着物の着付けからお参りまで、長時間に及びましたが、本人は希望が叶うイベントだけに満足感たっぷりの表情でした。

このような日常の中の非日常を味わえるのは、少なからず日本が平和であるからだと感じざるを得ません。

あなたの周りで、七五三を迎えたお子さんはいますか?

しっかりと祝ってあげましょう!!

最高の笑顔を返してくれますよ。

<七五三関連>

created by Rinker
さらさ
¥420 (2024/12/03 10:46:50時点 Amazon調べ-詳細)

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。