アゴマッチョ人生とは?
私の好きな著者、千田琢哉さん(次代創造館 代表)の本を読みました。
アゴマッチョ人生に、別れを告げよう。
「夢を実現したい」という人はたくさんいる。
「お金持ちになりたい」という人もたくさんいる。
「モテモテになりたい」という人もたくさんいる。
だが大半の人の人生は夢も実現しないし、
お金持ちにもなれないし、
モテモテにならないママに幕を閉じる。カフェや居酒屋で群がって
弁舌爽やかに夢を語り続けて人生を終えていく。語ることだけしか取り柄のない、
アゴの筋肉だけやたら発達したアゴマッチョ人間として
いつも衝撃を受ける、千田さん本ですが、今回は、アゴマッチョ人間というフレーズを冒頭に語っています。
そして、あたりまえのことというのは、単純で、幼稚園生でもわかると言います。
・あいさつをしましょう。・人の嫌がることをやってはいけません。
・順番を守りましょう。
・何かしてもらったら「ありがとう」と言いましょう。
・迷惑をかけたら「ごめんなさい」と言いましょう。
・時間を守りましょう。
確かに、どれも子供の頃、人として「あたりまえ」のこととして教わってきたものばかり。
では、自分自身、もしくは、友人、同僚、家族はちゃんと守れているでしょうか。
アナログの体験を積むことの大切さ
インターネットを中心として、たくさんの情報が溢れています。
真実なのか、虚偽なのか、定かでない伝聞ベースの二次情報になると情報の価値は下がります。
そこでこそ、必要なのがデジタルではない、アナログの体験になると千田さんが語ると深みが違います。
確かに、自分や世間にとって、良さそうな価値のある情報に触れる機会は増えています。
ただ、その情報を、リアルに自分が体験できてこそ、本当の価値が生まれます。
私もできる限り、伝聞情報ではなく、当事者の書いたもの、声が聞けて話ができる場に足を運ぶように努めています。
ここ2週間ほど、事情があって、対外的な接点が薄くなっていました。
すると、自分の出せる情報、アウトプットの価値が弱くなっていることに気がつきました。
もちろん、自分自身で考えて、試行錯誤は繰り返すものの、頭の中やネットの情報だけでは偏りと深みが出てきません。
全てをアナログ体験にシフトすることは無理です。
それでも、実際にやってみることで個人として感じられるものは、たった一度のお試しであっても、アウトプットできるだけの意味と価値が生まれるのです。
あたりまえの大切さの基本は、続けることにある
あたりまえと言われることは基本中の基本。
ただ、実際には自分が楽な方に流れると、忘れてしまったりやめてしまうもの。
この千田さん本の中で、色々と語られるあたりまえの中で、私に一番響いたのは「続ける」ことでした。
続けるとは習慣にしてしまうこと。
強制されるのではなく、自分の意思で淡々と繰り返すこと。
他人からの目線を気にせずに、ただ、自分個人がコツコツと続けていく姿勢。
あたりまえのことを続けていれば、人生は彩りが生まれて楽しいものになるのは間違いありません。
さあ、あたりまえを続けましょう!
<あたりまえ関連本>
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。