【サードプレイス・フェス2020主催レポート】モリモリ先生の「カラフル・スペース」をハック!(2020/12/1 22時15分〜)

サードプレイスを普及する、サードプレイスコネクターの安斎です。

このシリーズは、2020年11月27日から12月4日までの8日間、30のオンラインイベントを開催した「サードプレイス・フェス2020」のイベント振り返り記事です。

今回、30の企画の中で、私が最大限にネタとして考えて、笑ってもらえた企画です。

ご理解の上、協力いただいた、モリモリ先生こと、森山正明さんと、グラフィックレコーダーの石川愛さんには心から感謝しております。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

サードプレイス・フェス開催直前にも、「カラフル・スペース」で アピール・宣伝をさせてもらう時間をいただきました。

豊富な知識と経験があるモリモリ先生と組むならば

今回、モリモリ先生とは、サードプレイス・フェスの中で、いつもと立ち位置が違うもの、変わったものをやりたいということだけは決まっていました。

コロナ禍で、オンラインパーソナリティなる役割を見出して「カラフル・スペース放送局」をzoomを使って運営してきたモリモリ先生だけに、ゲストを呼んで相手の話を聞き出したり、参加者とのコミュニケーションを盛り上げるのも得意なのはわかっていました。

他にも、多様な分野で豊富な知識と経験があるモリモリ先生と組むならば、どんなイベント・コンテンツに仕上げればいいのか、工夫が必要だと思っていました。

どこまで意外性を出せるエンタメ企画(ネタ)にできるのか

今回、モリモリ先生に、サードプレイス・フェスに出演いただくことは、早々に決まっていたものの、何をやるというコンテンツの部分は未確定でした。

「普通のものじゃつまらない」

私とモリモリ先生の共通認識は、ココだけで、具体的なアイデアがはっきりと固まるまで、しばらく時間がかかりました。

「カラフル・スペースをハックしませんか?」

この一言から、企画のアイデアが広がり、ゆるく準備をはじめました。

そして、協力者に、石川愛さんを得て、2人の悪ふざけ的なコンテンツ企画は盛り上がっていきました。

参加者を驚かせよう!がコンセプト

この企画は、「どうすれば、参加する人に意外性を感じてもらうのか」という1点がミソでした。

いつもの体裁の「カラフル・スペース」をハック(ジャック)するなんて、誰も考えたことがありません。

つまり、見事な番組の司会進行をする、モリモリ先生のスタイルを奪って、参加者を不快にさせずに、笑って、楽しんでもらえるのか、という設計にしなければ意味がないと。

想定外のことが起きていると感じてもらうために、何を仕掛ければいいのか、しかも、オンラインという制約条件の環境下で、と考えていました。

当初、リアルで、3人でライブ会場からの配信も検討したのですが、イベントのスケジュールから無理があると判断しました。

オンラインで事件が起きいているような想定!

当初のゲスト(石川)愛さん)が捕まって、誰かが乗っ取るという企画に話が落ち着きました。

結果として、イベントページは2つ

面白い仕掛けを考えたのは、1つのイベントなのに2つの軸のイベントページを用意した点です。

こちらは、モリモリ先生のスタンダードなカラフル・スペースにアップされていたバージョンです。

日頃、写真で人物を反映するのに、イラストで仕上げている点以外は、至って普通の感じです。

そして、イベントページの画像として公開を送らさせたのが、サードプレイス・フェスのイベントページの画像です。

明らかに、悪ノリをしている感じが伝わってくるのではないでしょうか?

レギュラー番組を乱入して、乗っ取られるなんて!という展開を考えたものの、具体的に細かい点は、打ち合わせが間に合っていませんでした。(暴露)

番組スタート当初から「謎の人物」が乗っ取る!

いつものトーンで、「カラフル・スペース」が始まると思いきや、冒頭に怪しい「謎の人物」が割り込んできて、番組を乗っ取り始めようとします。

とは言いつつも、最低限の方針は決めていました。

いつも、ゲストを呼んで、相手の話を引き出す、モリモリ先生ですが、立場を逆にして、今回は、インタビューされながら、「カラフル・スペース」について解説してもらうという前提だけは設けていました。

詳しくは、下記YouTubeのアーカイブをチェックしてください。(70分程度)

参加者がニコニコ笑えるイベントでした

サードプレイス・フェスの1つのイベントの中で、参加者が笑ってしまう場面の多さでいえば、トップクラスでした。

学びや想いが強い特徴的なイベント・コンテンツも多かった、サードプレイス・フェスの中では、参加者と登壇メイン側の距離感が近かったのは間違いありません。

私も、ボケること、ふざけるトークを中心に、皆さんの表情をしっかり見ていました。

誰も傷つけずに、笑えるイベントというのは、本来難しいものです。

実際、自由にツッコミをチャットで入れまくるという楽しさが皆さんの感想コメントからも伝わってきました。

お笑い芸人のライブ配信のチャットのように自由に書き込める感覚に近かったのかもしれません。

グラレコも多彩で印象深い!

今回、石川愛さんがゲストというダミーだったこともあり、グレフィックレコーダー関係者が積極的に参加してくれて、それぞれの切り口で見事に描き切ってくれました。

どのグラレコを見ても、振り返ってみると、ニコニコしてしまうのが、大成功だったと自画自賛しています。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。