副業するなら、税金のことは最低限知らないと、まずいって!

副業の話題は、年々、高まっていることで、チャレンジをしている方、しようと考えている方は増えています。

ここで、忘れがちな副業をした場合の税金の話って、ちゃんと理解しておく必要があるのでは、と考えるとのは良識的な人の考え方です。

個人事業主・確定申告専門税理士の福島宏和さんの『副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?』を読んで、理解に努めてみました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

税金の知識がないと副業で損をする!

本を手に取って、早々に、税金の知識を持たないで副業すると損をすると冒頭に書かれていて、動揺した状態で読み進めたくなる本です。

「お金の損」「時間の損」の2つをまとめてゼロにすると豪語する、福島さんの本は、会話スタイルのやりとりで、中身が頭に入っていきます。

せっかく、副業を目指すなら、損はしたくないですから!

副業をする理由を明確にして、月収によって適切な手続きと処理をしよう!

月収0円、1000円、2万円、20万円という具体的な副業収入のステージごとに切り分けて、まとまっているだけに、堅実な内容から副業そのものも考えれる本が『副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?』です。

売上と経費の把握という基本中の基本から、開業届、青色申告、インボイス制度の理解まで、展開していきます。

そもそも、副業をやるということの目的が明確でなければ、チャレンジしても成功はしません。

少額でもいいから稼ぎたいのか、自分のスキルや経験・知識を世の中に広げていくことが大事なのか。

ここの目的が不明確だと結果として副業自身も、個人事業主としても独立起業するにしても、うまくはいかないのでしょう。

いうまでもないことですが、税金に関する正しい知識を得るためには、税理士などの専門家のアドバイスが必要なのです。

節税を気にしすぎるよりも、キャッシュを大事にしておくこと

個人事業主や独立起業して法人化することで、経費を計上できるなど、節税メリットを語る人が多いような気がします。

福島さんは、はっきりと手元に残るキャッシュが大事であると語っています。

結局、自らが支払う税金や国民年金、国民健康保険などの負担を考えれえば、この判断は正しいと理解できます。

サラリーマンのメリットをキープしながら、無理のない範囲で副業に取り組んだ方がトータルで安定します。

住民税の問題で会社にバレるなどの話は、この本にも書かれていますが、世の中のおおよその流れは、副業(正確にいうと、複業が正しいと思います)を含めたスタイルがベストなのかもしれません。

副業で高収入という言葉に騙されてるな!

インターネット上には、副業を指南する情報が多い。

簡単に稼げる、誰でもできる、本業を辞めて悠々自適、など。

冷静な判断ができれば、どれもが信じがたいものの、情報発信者のエピソードを読むと、自分でもできるかもと考えて、安易に飛び込んで、大失敗する人も多い。

大事なのは、何のために副業をするのか、という目的とゴール設定にある。

なんとなく、お金を稼いで安心したいというだけの思いだけでは、誰だって成功できませんから。

税金そのものを理解する機会を増やすことが最優先

サラリーマンのように雇われている立場だと、所得税などの金額を知らずに、手取り金額だけに意識が向かいがち。

政府の税金の使い道に対して不満や愚痴を漏らすよりも、今、自分が日常で負担している税金そのものをしっかりと理解することが最優先のはず。

そのために、副業をやる、やらないにかかわらず、税金の基礎知識を理解して、可能な範囲で節税(脱税はダメですよ)を心がけることが、賢い現代人のマネーリテラシーの一部と捉えるためにも、『副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?』を読むことをオススメします。

あわせて読みたいブログ記事
「インターネット副業」染谷昌利さんが勧めるのは今までの豊富な経験の裏付けがある 色々な副業スタイルがある中で、『複業のトリセツ(DMM P...
今の日本では、年収がどれぐらいあれば満足して生きられるのだろう? フリーのジャーナリストの小林美希さんの『年収443万円 安すぎる国の絶望...
毎日メルマガを発行しながら、複数のコミュニティマネージャーとして活躍する、朝日一恵さん 第20回のサードプレイス・ラボは、“お客様...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。