【レビュー】『9割の病気は腸で治せる! 』藤田紘一郎

「腸」本といえば、藤田先生!本当に何でも腸なのかな?

今まで、私はダイエット本・健康本を色々と読んできました。

どこまでエビデンスが正しいのか、継続性がある内容なのか。

とりあえず、旬な話題性だけが全面に出ている本なのか。

タイトルだけのインパクトの本なのか。定番の王道本なのか。

人間の体のパーツ(内臓も、筋肉も、脳も)が無駄なものがあれば、進化の過程で捨て去られているはず。

現在、残っているということは、パーツだけでなく、身体全体で必要性があるということ。

感染免疫学者でありながら、腸先生とも言える、藤田紘一郎先生の文庫本『9割の病気は腸で治せる! を読みました。

何をやっても、“やる気”が起きない
すぐ、怒りたくなる・ムカつく・キレる
いつもイライラする
疲労感がとれず、気分がうつ状態
生きている充実感が持てない

いま、こんな人が増えている、という書き出しで始まります。

自分にも思い当たる部分があります。

これらの状態を「幸せ物質」が体内に不足していると一刀両断。

神経伝達物質のセロトニン、ドーパミンが足りない。ポイントは、腸であると。

ここを改善しないと、病気になるという展開力。

藤田さんの腸本の定例のパターンで書かれています。

脳と同レベルの価値があるという腸の存在は、誰もが病気や不調による痛みでもないと意識していなかったのは事実。

腸内細菌の重要性、腸内フローラの話も定番です。(私の場合、読み流し気味。)

イメージとして理解できても、まだ、リアルに感じる状態にはなかなかなりません。

今後、この分野も新発見が続けば、解明されていくのでしょう。

どうしても筋肉や骨などのように、目に見たり、感覚としてわかるパーツと比べると、内臓の中でも、腸は自己コントロール範囲外なので、後回しになりがち。

食事から栄養を吸収し、身体の状態を良くキープする。

その為には、何を食べるのが良いのか、どんな生活習慣を改善したほうが良いのかを考えるきっかけになります。

まだ、藤田先生の腸本を読んだことがない方には、ライトで読みやすいので、この文庫本はオススメです。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。