ブログをSSL対応(HTTPS)して「保護された通信」に!

ブログをSSL対応しました!“S”がつくだけではない!

年明けにブログのドメイン変更(URLを変える)を終えて1カ月も立たないのに、今度はSSL対応にチャレンジをしています。

私がブログのドメインを変更した3つの理由

一度にまとめて変更せずに、段階を踏んだのは、元のブログ記事をスムーズに移行することを優先しました。

自分のスキルではカバーできないので、ものくろキャンプに参加してきました。

【PR】 格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』


なぜ、http を https に変えるのか?

SSLとは、インターネット上での通信を暗号化する技術です。主に個人情報を入力するフォームで第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざんなどを防ぐために用いられています。

調べると、教科書的な回答を見つけるのは簡単です。

クレジットカードの入力などに関しては、SSL対応していないとリスクがあるとは昔から知っていたのですが、

将来的には、すべての HTTP ページを安全でないと明示し、HTTP セキュリティ インジケーターを、破損した HTTPS に対して表示されるものと同じ赤い三角形に変更する予定です。

Googleの見解だけに無視できません。

・盗聴、パケット改ざんの防止、なりすましの防止

・通信速度の向上

・アクセスログ解析の精度向上

ここまでは、確認してみると間違いない情報です。

Googleは検索順位での優遇されるのか?それともペナルティを科せられるのか?

一番気になるのは、この話題です。
常時SSL化を促す以上、検索順位に影響するのではないかという話。

ものくろキャンプで大東さんは、関連性はないと断言されていました。

影響することが確実ならば、どのサイトも必死に、SSL化に走ることになるでしょう。

Google八分にされて、この世から探してもらえなくなるのはサイト運営者は困るのは確実。

ブロックチェーンの技術とも同じレベルと言われていますが、技術は悪意を持つ側の人間とのいたちごっこなので、標準化が進むと別の問題が発生するのかもしれません。

素人にもわかりやすく、指導・対応してくれる、ものくろキャンプ

一緒に、ものくろキャンプで習ったメンバーは、もちろん、自力でSSL化対応はできません。自分でやると、どんな失敗やトラブルで、自分のブログを壊してしまうかもしれません。

わかりやすいたとえ話。少々、脱線したトークのような雑談も意味があり、個別に発生する問題も逐一対応しきる能力の高さ。新しい情報を的確に入手して、相手のレベルに合わせながらサポートしてくれる存在。

ブログをスタートしたい方には、ものくろキャンプ で学んでいくことをオススメします。

【PR】 格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。