“全米大ヒット”という言葉は、日本人には影響大なのだろうか?
「“全米大ヒット”の ボス・ベイビー を見に行こうよ!」
テレビを見ないとCMを見ないと全く知らなかったのですが、「ボス・ベイビー」の期待感は高いのを感じました。
定番の宣伝キャッチフレーズといえば、“日本一” “世界初” “〇〇〇万人が…” などがあります。
その中で、娯楽分野で言えば、“全米大ヒット”という言葉は日本人を引き寄せやすい。
音楽、TV番組、映画…。
本来、文化も考え方も違うはずなのに、どうしても、この “全米大ヒット” と聞くとスルーしてはいけないような気がしてしまうのは、日本人の中に埋め込まれた魔法のフレーズなのかもしれない。
「ボス・ベイビー」を公開初日に見たのは、偶然でした
家族で「ボス・ベイビー」を公開初日に見ることになるとは、予想外の話でした。
2000年から導入されたハッピーマンデーの影響で、祝日は月曜日が中心となり、週中でカレンダーが赤くなる日は減りました。
「春分の日」という毎年変動する彼岸の中日の祝日。
2018年は水曜日というど真ん中。
我が家族では、映画を見に行くことを選択しました。
候補は、以下3作品
『リメンバーミー』
私は、「チア☆ダン」以来、広瀬すず推しの『ちはやふる』については、家族向きではなく、自分ひとりで楽しめばいいと却下されました。
リメンバーミーであれば、「アナ雪」のショート版が見れるので、温度感は高かったのですが、ガイコツキャラがイマイチだという子供の声を受けて落選。
では、鉄板のドラえもんに落ち着くかと思いきや、1年待てばテレビで見れるから、わざわざ、映画館で見なくても、という意外なコメントで落選。
映画鑑賞に出かけるイベントは中止かと思っていたところ
「ボス・ベイビー」にしよう!と盛り上がっている家族に連れられて映画館に足を運びました。(上映時間に遅刻するというエピソードのおまけつきで)
“全米大ヒット”の『ボス・ベイビー』は誰がターゲットなのだろうか?
本作は、マーラ・フライジーが2010年に発表した絵本『あかちゃん社長がやってきた』を原作。
赤ちゃんがスーツを着て、普通に言葉をしゃべり、ビジネスを語る。意外性の設定だけで十分面白いとは言える。
ただ、賛否が分かれるのは間違いない場面が多い。
ファミリー映画のようなイメージで見ると、齟齬が出てしまう。下品なジョークが多くて、日本のアニメで言えば、「クレヨンしんちゃん」的な雰囲気を出していると感じる。
つまり、低年齢の子供が見ても、ストーリーとしては何も伝わらない可能性が高い。
キャラの画質が良いという意味では十分楽しめるし、ストーリー後半の展開は大崩れしていないので、納得はできます。
自分が、兄、姉の立場を経験した人ならば、主人公ティムの気持ちはわかるだろうが、大人が見るには、あまりにも古い記憶の話すぎるし、親の立場で見てみても、特別なストーリーではない。
赤ちゃんがビジネスマンとして、しかも、ボスとしてミッションを抱えていたら・・・。
その仮定は楽しめる。ただ、それは万人ウケするとは考えにくいし、どうして、“全米大ヒット”なのかがわからない。
大々的なプロモ―ションを組みやすい映画とは思えず、この設定なら、全米誰もが納得できる楽しさとも考えにくい。
もちろん、何度も足を運びたいほどのエンターテイメントでもなければ、口コミでバズるとも思えない。
唯一言えるとしたら、ボスのビジュアルやキャラが可愛く、不自然なこと。
子供を巻き込む映画は、家族連れになるだけに来場者・動員数は増えるが・・・鉄板すぎて飽きられてない?
日本のアニメ映画、ディズニー映画など、子供が親(大人)と一緒に見る映画は、当然ながら、来場者数は期待できる。
鉄板のストーリー軸もあるので、安心できる要素は高い。
ただ、正直、厳しく言わせてもらえるならば、このスタイルは、子供が減少する日本では将来があるエンターテイメントとは考えにくいような気がします。
しかも、供給過剰なほど子供・ファミリー向けの上映アニメ作品が増えている。
ゲームやプログラミングを楽しむ子どもたちが、与えられるだけのエンターテイメントを楽しむのだろうか。どこかで彼らが飽きてしまう、見捨ててしまわないのだろうか。
この世界も、全然違う切り口で、クラウドファンディングで、意外性のある作品がブレイクする日が来た方が、誰もが心底楽しめるようになるのではないだろうか、と勝手に想像してみたりします。
あなたは、子供・ファミリーをメインターゲットにしたアニメ映画の作品(古典モノは除く)について、どう思われますか?
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。